■2024年の振り返り
2024年は夏に肩痛や顎関節症,その他色々と痛みの箇所が出てきて、高い山はほとんど登れませんでした。そしてテレワーク中心での運動不足もあり、以前のペースで歩くことは困難で1日の標高や距離も考えながら計画を立てるようになりました。
結果として夏に行く高い山は(×)が多く、春/秋あたりに登れる2000m級までの山は(〇)が多くなっています。
■2023年目標の結果
1.百高山:89→92座まで 結果:90 (×)
2.魅力別で選ぶ日本新百名山:87→90座 結果:87 (×)
3.花の百名山:79座→84座 結果:83 (△)
4.新日本百名山:74座→79座 結果:74 (×)
5.日本百低山:64座→75座 結果:74 (△)
6.奥多摩・多摩の百山:91座→95座 結果:100 (〇)
7.関東百名山:64座→70座 結果:72 (〇)
8.関東百名山(2019年):62座→67座 結果:72 (〇)
9.関東百山:61座→66座 結果:69 (〇)
10.特選日本名山50:44座→45座 結果:44 (×)
11.大多摩30座:達成 (〇)
12.神奈川日帰りの山:達成 (〇)
■2025年の目標
下記を目標として設定いたしました。
ガンバロー
1.百高山:90→92座まで
2.魅力別で選ぶ日本新百名山:87→90座
3.花の百名山:83座→87座
4.新日本百名山:74座→79座
5.日本百低山:74座→80座
6.関東百名山:72座→80座
7.関東百名山(2019年):72座→80座
8.関東百山:69座→75座
9.特選日本名山50:44座→45座
10.関東の名山ベスト100:100座→105座
11.歩いてみたい日本の名山:84座→90座
12.関東の山歩き100選:81座→85座
13.丹沢箱根日帰り山:38座→42座 (完遂)
14.はじめての絶景山ハイク(関東周辺):19座→20座 (完遂)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する