気付いたときには水疱が破れ、粘膜が見えていたので、すぐ絆創膏を貼りましたが、翌日からは会社でパソコンのキーボードを打つのも痛い、バッグの中身を探るにも激痛が走る、という状態がずっと続き、絆創膏はすぐに汚れるくらい水が出ていました。
2週間経った昨日の夜、岳を見ながら(笑)ふと指を見てみると、患部が固まってるではありませんか。
2週間ずっと続いてた粘膜見えてる状態が、ようやく一歩進みました!
まだ痛みは残ってますが、何かにぶつけなければ平気で、常時痛いという状態からは脱しました。
しかし、ここまで治るのに時間がかかるとは、軽度といえども凍傷怖し


雪山でiPhoneを長いこといじるのは危険です(←ほんとおバカ)
iPhoneを手袋しながら操作できる手袋があるらしいので、それを買おうかと。
私はお店で3枚の手袋をすすめられたよ。
私のインナー手袋は分厚くて写真の操作に
むいてないんだけど、もっと薄手のを一番中にするらしい。
薄手+インナー厚手+オーバー
手袋もお金がかかりますなぁ
3枚とは!!
そりゃ、3枚で1万円くらいしそうだね!
でも今回は手袋してて凍傷になったわけじゃなく、素手でぼーっとしてたから凍傷になったわけで、ほんとただ単におバカだったのよ(笑)
やっと今日痛みが消えました
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する