登山シーズンだし連休はやっぱりどこかのアルプスに行きたいもんだ。
さてどこに行こう?
とりあえず経費削減の為、テント泊だな。
1.五竜岳
神城・ロープウェイ→地蔵の頭〜五竜山荘(泊)
五竜岳〜鹿島槍ヶ岳〜扇沢(もしくは簗場駅)
2日目の工程が相当きつそうなので
1日目の疲れ具合や天候で、2日目は唐松岳経由に変更
2.燕岳(もしくは大天井岳)
穂高駅・バス→中房温泉〜燕岳(泊)
2日目はピストン
1日目に大天井までいければ、2日目に西岳経由で上高地かな?
3.笠ヶ岳
新穂高〜鏡平〜笠ヶ岳(泊)
笠ヶ岳〜新穂高
1日目が相当足にきそうw
2日目の下りも相当くるだろうけど。
4.木曽駒
アルプス平(だっけ?)・バス+ロープウェイ→千畳敷〜木曽駒(泊)
木曽駒〜宝剣岳〜千畳敷
登山は一番楽だけど、車の運転が一番キツイ距離
予約取れれば夜行バスか?・・・直前じゃ無理か( ̄∇ ̄)ゞ
5.鳳凰山
芦安・バス→夜叉神峠〜南御室小屋(泊)
南御室小屋〜地蔵岳〜広河原バス→芦安
工程も運転も結構楽だと思う。
南アは景色が地味なのが欠点か・・・。
6.間ノ岳
芦安バス→広河原〜北岳山荘(泊)⇔間ノ岳
北岳山荘〜北岳〜広河原・バス→芦安
今の足なら、テントかついでも登れそう。
7.白馬岳
八方・バス→猿倉〜白馬頂上山荘(泊)⇔白馬岳
白馬頂上山荘〜杓子岳〜白馬鑓〜猿倉・バス→八方
無難に楽しめそうなのと、昨年のリベンジ
昨年行ったし優先度は低めかな?
8.槍ヶ岳
沢渡・バス→上高地〜横尾〜槍岳山荘(泊)
槍岳山荘〜南岳〜槍平〜新穂高・バス→沢渡
テントかついで1日で槍までいけるか?
2日目に新穂高〜平湯〜沢渡へのバスに乗り継げるか?
中々に切羽詰まる山行となりそうだw
9.大キレット
沢渡・バス→上高地〜横尾〜南岳小屋(泊)
南岳小屋〜大キレット〜北穂〜涸沢〜横尾〜上高地・バス→沢渡
軽量装備ならともかく、テントだとバス時間的に厳しそうな気もするな。
10.ジャンダルム
沢渡・バス→上高地〜岳沢ヒュッテ(泊)
岳沢〜天狗のコル〜ジャンダルム〜天狗のコル〜岳沢〜上高地・バス→沢渡
2日目はテント置いてアタックするので、時間と体力的にはいけそう。
1日目は朝一に岳沢じゃ暇そうw上高地散策か?
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する