とある嘔吐伐楠に冬タイヤ保管していたので交換依頼したら
タイヤの出庫する仕様が変わったらしく、数日かかるとのこと
(以前は、交換予定月の初めに出庫して「いつでも交換できますよ」状態だった)
「もしかしたら日曜日に間に合わないかもしれないので、タイヤ届き次第ご連絡いたします」とのことで待っていたら
日曜の夜8時に「金曜日からタイヤの準備できてますけどいつやります?」と連絡が来た。
・・・いや、連絡おせーよ。
土曜日は丸々家にいたのに
結局、今日タイヤ交換に行ってきました。
慣らし運転と増し締めを考えると、土曜日の遠出は無理だな。
交換後すぐに高速長距離運転+グネグネ峠道+凍結か積雪
・・・うん、自殺行為だな^^;
仕方ないので日光行きは中止だ。
yzzさん、こんばんわ。
タイヤ保管する人が増えてきて、
一カ所に集めているんでしょうね。
高速で馴らし、& IC降りたら
増し締め(今どきいるんだろうか。。
でも嘔吐罰楠だから信用ならんか。)
ってところで、土曜日は天気よければ
お出かけでいいんじゃないですか?
うちもそろそろスタッドレス注文しないとなぁ。
(前のは昨年末ですでに終わってたので)
k-yamane さん。
今日タイヤ交換に行ったら、お店がものすごく混んでましたね。
明日にかけて降雪情報もあるから、みんなこぞって交換に来たのかな?
今週の土曜日はお昼寝中の芳乃さんを起こして
公園にでも行ってこようかしら?
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する