ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
yzz
さんのHP >
日記
2017年08月26日 21:40
観光
全体に公開
石和温泉クアホテル
石和温泉のクアアンドホテルでまったり中。
瑰泉の方が露天風呂の雰囲気があって
常時暗い仮眠室がある。
という2点以外はクアホテルの方が圧倒的に快適。
24時間営業で、値の上がった瑰泉よりも安く、ゲーセン、漫画、麻雀、卓球、水着着用のプール、無料のマッサージ機と盛りだくさん。
露天風呂も一人用の陶器風呂が多いので非常に快適。
唯一の欠点は、夜10時以降にならないと暗い仮眠室にならないところかな。
石和だけでなく、長野や静岡にもあるみたいなので
今度からはクアホテルを積極的に利用するかな。
2017-08-01 バンジーよりも・・・
2017-09-02 オムライス大盛り、オムレツ3個
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:563人
石和温泉クアホテル
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
k-yamane
RE: 石和温泉クアホテル
いいっすね。奥秩父方面とか、甲府周辺の
山に行く時に使えそう。
あんまり快適すぎると、そのまま
まったりしたくなるのが
欠点かな(´∀`)
2017/8/27 7:47
yzz
RE: 石和温泉クアホテル
k-yamane さん。
まさにその通りで奥秩父や南アルプスとの相性はバツグンですw
ガッツリ寝たい人は仮眠室ではなく、ちゃんとした宿泊施設もあって
そこは入浴料込みで6000円(2人部屋だと10800円)と
かなりリーズナブルなので、観光の拠点に構えるのも良いかもしれないですね。
朝食は確か入浴施設側の食堂でバイキングがあるはず。
新宿駅からの送迎バスも出ているし、長野や静岡のクアホテルとも送迎バスで行き来できるそうで、「そこまでやるか?」と感じましたw
値段は書いてなかったけど、さすがに無料ってことはないと思うが・・・。
ネットで事前に会員登録できて、誕生月には入浴料無料券が郵送されてくるので
今回は初利用なのに無料で入れましたw
会員登録は無料なので、k-yamane さんも登録だけしておいても良いかと思います。
ちなみに入浴料は非会員2050円→会員1750円です。
2017/8/27 10:40
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
yzz
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
山行(87)
山装備(22)
観光(27)
猫(8)
雑談(75)
アニメ(21)
未分類(4)
訪問者数
84216人 / 日記全体
最近の日記
劇場版SAOプログレッシブ
予約がとれねぇー
百獣の王ひまわり!
エンジェル・ハイロゥ
休業
今年のテント泊
浄土平へ
最近のコメント
ikarinojuusinnさん
yzz [10/31 01:36]
こんばんわ。
怒りの獣神 [10/31 01:24]
RE: エンジェル・ハイロゥ
yzz [11/10 20:40]
各月の日記
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
いいっすね。奥秩父方面とか、甲府周辺の
山に行く時に使えそう。
あんまり快適すぎると、そのまま
まったりしたくなるのが
欠点かな(´∀`)
k-yamane さん。
まさにその通りで奥秩父や南アルプスとの相性はバツグンですw
ガッツリ寝たい人は仮眠室ではなく、ちゃんとした宿泊施設もあって
そこは入浴料込みで6000円(2人部屋だと10800円)と
かなりリーズナブルなので、観光の拠点に構えるのも良いかもしれないですね。
朝食は確か入浴施設側の食堂でバイキングがあるはず。
新宿駅からの送迎バスも出ているし、長野や静岡のクアホテルとも送迎バスで行き来できるそうで、「そこまでやるか?」と感じましたw
値段は書いてなかったけど、さすがに無料ってことはないと思うが・・・。
ネットで事前に会員登録できて、誕生月には入浴料無料券が郵送されてくるので
今回は初利用なのに無料で入れましたw
会員登録は無料なので、k-yamane さんも登録だけしておいても良いかと思います。
ちなみに入浴料は非会員2050円→会員1750円です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する