![]() |
2本同時上映なんて最近じゃ珍しい気がするなぁ。
最初は赤いなんたらって方
逆シャア直後の話っぽい
シャアに憧れたメカニックの話みたいだけど
ザク3とかRジャジヤとかなんたらアジールとか面白いMSは出てくるけど
人間ドラマが主体なので
戦闘は二の次って感じだった。
話も短くて飛び飛びだしイマイチ。
サンダーボルトの方は
その分かなり激しい内容になってたな。
ゴック、ズゴック、グラブロ、アッガイ
ファースト好きなら嬉しいメンツだねw
宇宙戦もいいが、やはり地上戦の方が好きだな。
でも宇宙戦の時と比べて
イオが落ち着いちゃってる気がした。
イオはイカれてた方がらしいと思うの。
yzzさん、こんばんわ。
二本立てとは豪華ですね。
サンダーボルトのほうは原作漫画を
ちょいちょい見てるので気になります。
作画の太田垣康男は前作を一旦おいての
連載なので、続きのほうも早く見てみたいです。
最近ネット漫画で同作者の
「FRONT MISSION DOG LIFE & DOG STYLE」
というちょいと古い漫画にはまってます。
k-yamane さん、こんばんわ。
サンダーボルトの方は、戦闘も派手で面白かったですけど
ジオン側エースとのバトルがなかった分
宇宙でのサイコザク戦の方が迫力はあったかもですね。
赤き残影って方は、時間の都合か?
MS戦も人間ドラマも中途半端だったので
どちらかに絞ったほうが楽しめた気がする・・・。
まぁ人間ドラマの方に力を入れすぎると
「これガンダムである必要ある?」という話になりそうだがw
フロントミッションは、ゲームの方はやってましたね。
最初から全員素手で進めてたら、空飛ぶ敵が全く対処できなくて
リセットしたのはいい思い出www
トワイライトアクシズのガンダムトリスタンはアレックスベースと聞いてフフガしてしまいました!
ザク3がかっこいいよねぇ・・・
陸戦といえば陸戦型ジ・Oが動くところをいつか見てみたいです。(小学生並みの感想
tomolow16さん。
〉トワイライトアクシズのガンダムトリスタン
なんか人魚みたいなモードが格好悪かったイメージしか残ってないやw
〉ザク3がかっこいいよねぇ・・・
何気にZZのMS2機も出しててワラタ。
ZZのMSだと、個人的にはガズRガズLがすきだったなぁ。
〉陸戦といえば陸戦型ジ・O
噂によると、ビグザムは宇宙ではなく、地上で運用するのが一番良いと聞いたことがあるなぁ。
足なんか一瞬で折れるだろうし、すぐにオーバーヒートしそうな予感しかないけどねw
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する