|
|
|
野クル組は
山梨市駅→笛吹市フルーツ公園→ほったらかし温泉→パインウッドキャンプ場
夜は新日本三大夜景が見える(富士山も見える?)
漫画の方読んでても感じたが
ほったらかし温泉に寄るんであれば、すぐ隣のほったらかしキャンプ場を
利用したほうが良い気がするのだが
作者の趣味に合わなかったのかな?
まぁでも、なでしこはヤマノススメの方でもレギュラーになれる素質あるな。
むしろあおいやひなたよりも体力あるべw
しまりんは
原付で霧ヶ峰→高ボッチ高原か。
とにかく走行距離がハンパじゃない^^;
下道オンリーで150km以上って車でもかなりキツイ距離だぞ。
免許取りたてでやっちゃうのは若さってところかw
しかもおそらく作中の時期11月末くらいのはずだから、
霧ヶ峰って積雪してる可能性が高いと思うがまったく積もってないなぁ。
まぁきっと暖冬で雪がないだけなんだ、うんw
とりあえず来週も楽しみだ。
漫画の14話で大型アウトドアショップに行く話やってて
そういえば登山用品店かスポーツ用品店ばっかりで
大型アウトドアショップって行ったことないと気づいた。
うちの方にもそんな店あるのかしら・・・?とググってみると
印西の方に見つけた、アウトドアショップWILD-1
中は大型のテントが何個も設置されていて
さすがにモンベルやスポーツデポなどとはジャンルが違うな!と感じた。
キャンプ用のイスとかホットサンドメーカーとかほしいのあったけど
とりあえず我慢したw
3月あたりにふもとっぱらあたりに行くタイミングで買おうっと。
写真中
非常に座り心地が良かった椅子
これほしいと思った。
写真右
漫画でしまりんが買った賽銭箱はこれかな?
椅子はヘリノックスかな?座り心地良いですよね〜
少しお高いですけどw
俺はコレを買ってテント泊にでも持っていこうと思ってます。
目方も軽いしW
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1822168
tomolow16 さん。
Qualz リーンチェアってやつですね、税込みで9,500円くらい。
ヘッドレストの部分にタオルを詰めると、枕になるのが売りみたいw
ホームセンターにもこれより安くて、中々魅力的なものがあったので
どちらにしようか迷い中。
少々高くても、小さくたためる方が収納的に良いのかな・・・?
まぁ登山には持っていかないから、安さ最優先でもいいのかな?
今まで手を出す機会がなかったから知らなかったけど
椅子も中々高いねぇ^^;
キャンプ用品はキャンプ用品で、うかつに手を出すと
登山用品に負けないレベルで金かかるな><;
Qualz リーンチェアを調べてみたら欲しくなってキタ!
キャンプ用品は中韓バッタモンからスノピ、ノルディスクなどの高級品まで値段の
振れ幅がすごいんですよね。
ある意味沼かもしれない・・・
ただ焚き火は楽しいです。
焚き火に当たりながらタブレットに落としたdアニメストア作品眺めてるだけで癒されるので焚き火はオススメ!
tomolow16 さん。
中国産だと爆発しそうで怖い><;
そういえば今朝のニュースで冬キャンプ特集が出ていて、
そこでゆるキャンが紹介されてました。
この冬は、ゆるキャンを見たにわか冬キャンパーが増えるかもですねw
でも冬キャンプの場合、にわかな装備じゃ低体温症になりそうだが・・・^^;
つか、作中でも980円の安テントと3,000円のシュラフ+暖房器具なし
これで山梨の高台にあるパインウッドキャンプ場に寝泊まりするのってキツイのでは?
漫画だから・・・と言われちゃうとそれまでなのだがw
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する