自粛ムードもりもり+雨とくれば
まぁ今週も引きこもりが無難だね。
引きこもるためにレンタルDVDの返却と新たに借りに行こうと思ったが
21時で最寄りのツタヤはすでに閉店!?
もしやツタヤ全店自粛?と思ったが、スマホなかったので調べられず
一応隣町のツタヤに行ってみる・・・やはり閉店してる。
茨城は緊急事態宣言出てないから平気と思ったがダメだったか・・・。
しかし、自粛=引きこもりの3種の神器とも言える
本、ゲーム、DVDのすべてがそろっている店が自粛しちゃうと
引きこもりが捗らないと思うの。
そしてふと、「ツタヤがなければゲオにいけばいいじゃない」と、
どこぞの女王様の声が頭に響いた。
ゲオに行ってみた・・・店は開いていた。
そして駐車場も満車に近い状態。
まぁ当然だよね、みんなもどこぞの女王様のお告げを聞いたんだろうな。
一部の店が閉まっていたら
みんな開いてる方に行くよね。
中途半端に自粛を促すのって逆効果じゃね?って気もする。
やるんなら電車バスタクシーを止めるところからが始まりじゃね?
その上で「車も自粛しろ」ってんならわかる。
yzzさん、こんばんは。
自粛+雨で、なんとなく夜更かし中。
そっちのTSUTAYAは全店休業ですか!
こっちは金曜日は空いてたけどー。
但し、お楽しみの金曜日限定「シニア割」当分の間中止の張り紙(>_<)
この御時世、ハイリスクな高齢者の「3密」防止策か?そう思えば有難い事ですが、来店が分散するよう金曜限定ではなくて、平日なら🆗ぐらいでお願いしたいものです。
それより、店内で溜まってるお客さん。長時間の立ち読み、CD視聴、今要る?入店人数の制限やっても良いんじゃない?段取り良く借りて短時間で済ませては?
yzzさんのおっしゃる通り、中途半端は逆効果だと思いますが、いかがでしょうか?
最後まで読んで頂きありがとうございました。
doremifa さん、こんばんわ。
スーパーでも居酒屋でも食事処でも
あっちは閉まってるけど、そっちは開いてる・・・となれば
そっちに集中しちゃうのは当然ですよね。
重要なのは3密と対面会話を減らすことじゃないのかしら?
doremifa さんのおっしゃる通り、入場制限や時間制限なども有効そうですよね。
カラオケもヒトカラなら制限する必要ないし
その後換気した上で時間をおいてから次の一人客を入れるには問題ない気がする。
居酒屋だって、密集した上で馬鹿騒ぎするのが問題なんだろうから
個室居酒屋でソロならわざわざ自粛する必要なくね?と感じる。
まぁソロでも飲むと騒ぐ奴はいるから、中々難しいのかもですけどね^^;
同じように山もソロ日帰りかソロテント泊なら良くね?って気もするんですけど
まぁわざわざ非難の的になるのもどうかと思うので
しばらくは引きこもりしようとは思いますがね・・・。
まとめると、「徒党を組まず孤独でいろ!」というのが一番簡単な自粛活動かもしれないですねw
おはようございます。
はじめまして。
今は、月1000円程度で見放題のアプリが沢山ありますよ。
自粛期間だけだったら、一カ月無料キャンペーンなんかもあるし、
海外ドラマに留まらず、日本のドラマやお笑い、アニメも見れます。
アマゾンプライム年会費4000円と、
ファイヤスティック7000円程で
プライムビデオ、アニメ見放題なので、
こういう時にはちょうどいいかも。
akangelさん、 k-yamane さん。
情報ありがとうございます。
プライム会員には登録済みなので、そっちを利用してみます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する