昔作った登山日記を元にヤマレコの記録を作ってみました。
イマイチ楽しめなかった山行は、きちんと記録を残してなかったので
コースタイムなんかは記入できないところもあった。
きちんと日記を残しておけばよかった・・・と、今思っても後の祭り( ̄∇ ̄)ゞ
一通りまとめた後ランキングってのを見てみると、
登った山の70%くらいが北アルプスでしたw
ほかにもいい山はいっぱいあるんだろうけど
お金も時間も体も限りがあるから、どうしても気に入った場所に集中するのよね。
昨年、久しぶりに何度か登って
登ってみたい山ってのが増えてきた。
谷川岳も一ノ蔵ルートや、苗場方面の縦走路行きたいし
木曽駒にテント泊してみたいし
四国の石鎚山にも登ってみたい←千葉からだとものすごい強行軍だが^^;
まぁ昔のようにガツガツ登る体力はもうないので
まったりと百名山ハントするつもりで
いろいろ登ってみようというのが今年の抱負といったところでしょうか。
山行記録を一通り書き終わって気付いたが
写真も記録もまったく残ってないけど記憶には残っている山行があることを思い出した。
(道の駅白馬に車を止め、赤岩尾根から鹿島槍に登っているはず)
どんなに大荒れの天気でも、写真を1枚も撮っていないというのはないと思うので
PCの中をあれこれ探していたら
今度はまったく記憶になかった山写真が出てきたw
その写真を見ると
新穂高から鏡平を経由して双六岳あたりまで登っている写真だった。
しかも途中でカメラが壊れてるっぽいw
しばらくじーーーーーっと眺めていると
確かに登ったような気がする・・・。
でもどこまで行って、どこで引き返したのかまったく覚えてないw
もしかして無意識に登ってる?
記憶にない、または記録が残ってない山行が
他にもありそうで怖い
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する