|
|
|
ルート
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=2b345dbf1f077e4f2b33b823b9a403fb
宿を出てから国道138号線を湖に向けて登ると間もなく湖畔。薄っすらと朝焼けに染まった富士山の横でゆらゆらと湖面が揺れて白鳥や鴨が湖面を滑っていました。
昔は凍結した湖面でアイススケートを楽しんだものですが此処暫くは温暖化の影響からか凍ることは無いみたい。
それでも十分底冷えのする寒さの中サイクリングロードを朝対岸に向けて走行していると枯葉の下に隠れていた凍結部分に差し掛かりフロントホイールが滑り出し、反射的に右足を突いたのですがスピードが出ていた為、体と自転車の惰性を静止不可能‘駄目だ。。このまま取り合えず成る様に身を任そうっ!’と悟りを開いた途端、今度はハンドルポストが腹部ミゾオチ部分をズドンッとクリーンヒットッ

‘ウッ!’そのまま崩れ落ちるように倒れるとシバラク呼吸が出来なかったのですがナントカ立ち上がって体と自転車の無事を確認、しかしデジカメはいくらスイッチを入れ直しても‘エラー×××’の表示


湖畔の閉鎖している飲食店やギャラリーがあまりにも多かったのでフロントの方の訪ねると年末から年明け二月くらいまでは観光客が少ないので休業しているのだそうです。
明日は早朝宿を出て例年通り帝釈天と地元の神社を初詣して帰宅いたします
【関連動画】(携帯動画は編集できないので撮ったそのまんま)
http://www.youtube.com/watch?v=kjD1WG0WvIM
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する