ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
MAVERICK
さんのHP >
日記
2012年02月22日 20:43
未分類
レビュー(ウェア)
全体に公開
‘防寒作業着’って使えるんじゃない?
いつも思うのですが登山用品のウェアって高単価。。
N社のジャケット6万円也、P社のパンツ5万円也、M社のインナー3万円也。。。
品質やデザインが良いのは解かるんだけど全部揃えると結構お金掛かる。
そんで、先程作業着屋さんの前通ったので覗いたらヤマユキに使えそうなヤツ
が信じられないホド安いんだなー、コレが
防水・透湿・防風の「極寒ジャンパー」¥5800「極寒パンツ」¥4900、防風撥水ジャンパー¥2900
デザインはイマイチ
だけど丈夫そうだしこの値段なら汚しても気にならない
試しに使ってみよかな〜。。イガイと良かったりして
2012-02-13 東京ゲートブリッジ 【動画有】
2012-08-10 本日より信州で三泊四日
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:1366人
‘防寒作業着’って使えるんじゃない?
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
divyasu21
RE: ‘防寒作業着’って使えるんじゃない?
こんばんは
私も作業着屋さんやホームセンターの作業着売り場は大好きです。
MAVERICKさんのように本格的な雪山へは行きませんが、雪の高尾山、奥多摩では使えそうな物が安く売っているなといつも思っています。
使用後の感想を日記にお願いします。
2012/2/22 20:56
MAVERICK
RE: ‘防寒作業着’って使えるんじゃない?
divyasu21さん、はじめまして〜
ありがとうございます。
作業着屋さんの防寒服って使ったコトは無いのですが安いし毎日過酷な職場で使われているだけあってガッチリ頑丈そうですよね
それに屋外作業用品なので登山に共通する帽子、マスク、グローブ、インナーなど沢山
私も大好きになりましたぁ〜
試して是非‘ローコストヤマユキ’へ新天地を築きたいと思います
2012/2/23 15:48
がく
RE: ‘防寒作業着’って使えるんじゃない?
北海道でホームセンターの防寒つなぎ着て、
氷点下の中、農作業したり、山登ったりしてますが、
はっきり行って使えます。十分です。
デザインがかっこ悪いのと、
ゴアテックスではないので、
汗かいた後に蒸れるのが欠点です。
こまめに休みととって、
脱いだり、着たりをする覚悟があるのであれば、
使えると思います。
防寒ツナギは本当にあったかいですよー。
2012/2/23 17:04
MAVERICK
RE: ‘防寒作業着’って使えるんじゃない?
gaku88さん、はじめまして〜
北海道から
ありがとうございます。
‘防寒作業着ヤマユキ使用’レポ御礼申し上げます
いやぁ〜イイこと聞いちゃったなぁ〜、ヤッパリ使えますかぁ〜
‘蒸れるのが難点’と言ってもゴアテックス着ても蒸れますし汗ビッショリかきますよ
‘防寒ツナギ’ですか
そそりマスねぇ〜
WCに支障なければ是非使ってみたいですぅ〜
2012/2/23 20:40
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
MAVERICK
2月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
カテゴリー
ポタリング(2)
ひとりごと(13)
ひとりごと(1)
未分類(34)
訪問者数
44268人 / 日記全体
最近の日記
納税するのに更に納税者に手数料請求ってどういうこと?
筋肉貯金
腰痛デビュー
本日、親知らずを抜歯しました
カタチある物、いつかは壊れる
入間航空祭
自転車事故
最近のコメント
RE: 納税するのに更に納税者に手数料請
MAVERICK [06/20 00:46]
RE: 納税するのに更に納税者に手数料請
MAVERICK [06/20 00:38]
RE: 納税するのに更に納税者に手数料請
岡代官 [06/19 17:18]
各月の日記
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
こんばんは
私も作業着屋さんやホームセンターの作業着売り場は大好きです。
MAVERICKさんのように本格的な雪山へは行きませんが、雪の高尾山、奥多摩では使えそうな物が安く売っているなといつも思っています。
使用後の感想を日記にお願いします。
divyasu21さん、はじめまして〜
作業着屋さんの防寒服って使ったコトは無いのですが安いし毎日過酷な職場で使われているだけあってガッチリ頑丈そうですよね
それに屋外作業用品なので登山に共通する帽子、マスク、グローブ、インナーなど沢山
私も大好きになりましたぁ〜
試して是非‘ローコストヤマユキ’へ新天地を築きたいと思います
北海道でホームセンターの防寒つなぎ着て、
氷点下の中、農作業したり、山登ったりしてますが、
はっきり行って使えます。十分です。
デザインがかっこ悪いのと、
ゴアテックスではないので、
汗かいた後に蒸れるのが欠点です。
こまめに休みととって、
脱いだり、着たりをする覚悟があるのであれば、
使えると思います。
防寒ツナギは本当にあったかいですよー。
gaku88さん、はじめまして〜
北海道から
‘防寒作業着ヤマユキ使用’レポ御礼申し上げます
いやぁ〜イイこと聞いちゃったなぁ〜、ヤッパリ使えますかぁ〜
‘蒸れるのが難点’と言ってもゴアテックス着ても蒸れますし汗ビッショリかきますよ
‘防寒ツナギ’ですか
WCに支障なければ是非使ってみたいですぅ〜
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する