ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> ma-kunmamaさんのHP > 日記
日記
ma-kunmama
@ma-kunmama
1
フォロー
1
フォロワー
0
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
ma-kunmamaさんを
ブロック
しますか?
ma-kunmamaさん(@ma-kunmama)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
ma-kunmamaさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、ma-kunmamaさん(@ma-kunmama)の情報が表示されなくなります。
ma-kunmamaさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
ma-kunmamaさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
ma-kunmamaさんの
ブロック
を解除しますか?
ma-kunmamaさん(@ma-kunmama)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
ma-kunmamaさん(@ma-kunmama)のミュートを解除します。
カテゴリー「マー君農園」の日記リスト
全体に公開
2025年 04月 21日 21:33
マー君農園
忌避剤
忌避剤実験その2 次の日行って見ると、イワシなどの生ごみとリンゴが無くなっていました。 タヌキやハクビシンなどの夜行性の動物をよけるには「忌避剤」を濡らして地面に置く方が良さそうです。
1
続きを読む
2025年 03月 22日 21:42
マー君農園
ブロッコリー苗植える
今日はいい天気でした。昨日からブロッコリー苗600本植えました。JA から購入した苗です。動噴で酵素水をたっぷり入れて植えました。苗を植える時に動噴でたっぷり酵素の水やりしてから植えるのは我が家のこだわりです。防霜シート「アイホッカ#40」厚手を掛けて石で押さえて完成。 左 植えたブロッコリー苗
19
2
続きを読む
2025年 03月 08日 23:18
マー君農園
レタスを植えました。
レタス苗を植えました。28日に植えた苗は3日の雪に耐えていました。 雨は降ったけれど、酵素を入れた水をマルチの穴に動噴で入れてから植えます。酵素は伊那市の「フォーレスト」から購入。1000倍で使います。酵素を入れると生育が良い気がします。 厚い霜除けシートを2枚かけて石で押さえて完成。明日の朝は
22
続きを読む
2025年 02月 24日 09:49
マー君農園
マー君農園のロゴができました。
お世話になっている先生が、マー君農園のロゴを作ってプレゼントしてくださいました。
素敵なロゴを作っていただき感謝しています。先生は東広島市にお住まいです。 シャインマスカットは1988年に広島県の農研機構で誕生し2006年に品種登録されたそうです。農研機構は東広島市にありま
19
続きを読む
2025年 02月 23日 21:58
マー君農園
炭焼き
15日にぶどうの剪定枝を焚きました。水を用意して、消防署に連絡してから7時前に火をつけました。今年は水をかけて炭にしました。 今日この炭を畑にまきました。トラクターで耕うんしてからレタスの床を作ります。3月中旬頃レタス苗を植えます。
3
続きを読む
2022年 11月 02日 20:03
マー君農園
エビガラスズメ蝶の幼虫
さつま芋を掘っていて、イモムシを見つけました。 エビガラスズメ蝶の幼虫でした。角はお尻についています。
3
2
続きを読む
2020年 04月 18日 18:33
マー君農園
ほうれん草と大根が大きくなってきました
今日は雨。たっぷり降りました。 昨日、ほうれん草の種をまいたので直ぐに芽が出ると思います。 3月4日に蒔いた大根とほうれん草が大きくなってきました。写真 コロナで「おうちでご飯」を食べるので野菜の値段が高くなっています。 そこで、スーパーマーケットの直売コーナーに出荷しているマー君農園ではお
17
続きを読む
2019年 05月 01日 18:17
マー君農園
令和初日にレタス初出荷
3月10日に植えたレタスが食べ頃になりました。
4
続きを読む
2013年 10月 15日 22:36
マー君農園
クロメンガタスズメ(幼虫)
今朝ナスを取っている長男が発見!でかい!12センチほどあります。黄色い幼虫です。初めて見ました!さっそく写真をとり図鑑で調べました。クロメンガタスズメ(蛾)の幼虫のようです。寒いのであまり動きません。今日は10月15日、先日は夏日でしたがだいぶ寒くなってきました。
1
続きを読む
2013年 07月 11日 21:36
マー君農園
キアゲハ(幼虫)
マー君農園のパセリにイモムシが・・・
キアゲハの幼虫です。5齢のようです。もうじき蛹になるかな。 近くの保育園のお友達も観察に来ました。無事に蝶になってほしいですね。 パセリの葉っぱがなくなってきました
3
続きを読む
2013年 07月 09日 22:15
マー君農園
モロコシ 鳥獣ネット
美味しいモロコシ(品種名はゴールドラッシュ)が大きくなってきました
空からカラスが地面からはたぬきとハクビシンがモロコシをねらっています。 鳥獣よけにネットを張りました。
2
2
続きを読む
2013年 06月 28日 20:56
マー君農園
ラブリーさくら(ミニトマト)
ハウスの中にはトマトがいっぱい。8種類植えてある。 一粒だけ赤くなった。待ちきれずパクッ
甘酸っぱくて美味しい
名前は「ラブリーさくら」
1
続きを読む
2013年 06月 27日 21:18
マー君農園
ぜいたくトマト
トマトが赤くなったので今朝取りに行った。1ヶカラスに食べられていた〜
このトマト「ぜいたくトマト」と言って日本デルモンテの特許商品。 苗のお値段も高かったけどネーミングにつられ30本購入
うまい〜
糖度が高く酸味も
6
続きを読む
2013年 06月 21日 20:05
マー君農園
シラガダイユゥ(クスサン)
マー君農園の隅に大きなクルミの木があります。 アメリカシロヒトリがぼつぼつ発生する頃なので様子を見に・・・ 大きな毛虫を発見!!!
こちらではシラガダイユゥと言いますが本にはクスサンと書いてありました。 大量発生するとクルミの木が丸坊主になってしまいます
10
3
続きを読む
2013年 06月 12日 15:14
マー君農園
茄子の三本仕立て
なすは、主枝の一番花のすぐ下の脇芽とさらに下の脇芽を伸ばし主枝と合わせて三本仕立てにします。それより下の脇芽は摘み取ります。葉は取らない。 三本にそれぞれ支柱をして出来上がり。 左 三本仕立て 右 三本に支柱をしました。
2
1
続きを読む
2013年 06月 11日 19:22
マー君農園
ピーマン初収穫
「あんどん」を取ったらピーマンが大きくなっていました。
初収穫です。 実は、なすやピーマンの一番最初に付いた実は大きくしないで早めに収穫するのが基本です。 通路に藁をひきつめて雑草対策もしました。
左 ピーマン 右 マー君が茄子の支柱をしています。台風
5
6
続きを読む
2013年 06月 10日 21:48
マー君農園
あんどん
野菜苗(なす)を植えた時に肥料袋を被せていたのをとりました。JA信州うえだ、家庭菜園教室の山宮先生お勧め、通称「あんどん」です。このあんどんは、霜や風から苗を守り暖かいので成長も早いです。この時期に降る雹から苗を守ってくれます。 左 あんどん 右 あんどんをとりました
3
続きを読む
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
花(3)
マー君農園(17)
乗り物(1)
健康(2)
城(3)
自然(2)
ダム(1)
マー君ぶどう園(1)
オカリーナ(1)
未分類(11)
訪問者数
22300人 / 日記全体
最近の日記
忌避剤
忌避剤
ブロッコリー苗植える
オカリーナ リサイタル
レタスを植えました。
マー君農園のロゴができました。
炭焼き
最近のコメント
あーヤ、さんこんばんは。
ma-kunmama [03/28 22:39]
ma-kunmamaさんへ
あーヤ、 [03/22 21:55]
rusticaさご指摘ありがとうございま
ma-kunmama [11/05 21:53]
各月の日記
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03