山もいろいろと肩身の狭い思いをすることが増えた。
まず第一には、喫煙。もう完全に後ろめたい気分で喫っている。なるべくルート途中の人気のないところを選んでいる。
アマチュア無線もどうだろう。どこかのブログで「山の静寂を破っている。うるさい!C級野郎!」とかなり怒っている人がいた。交信していると夢中だが、今の時代、かなり違和感があるのだろう。山岳移動というアマチュア無線のジャンルなんですけど…。
バリルートもいかがなものかと、このヤマレコの日記で指摘している方もいる。これも登山のジャンルだと思うけど…
失敗もした。高尾エリアの某ピークで、「〇〇茶屋専用ベンチ。コンロ使用禁止」の注意書きを見落とし、思いきりコンロを使ってコーヒー飲んでしまった。
細かいこと。木道や階段を外れて歩くな。登山道両脇の植生が荒れる。幅広の尾根では勝手に歩いて道を作るな…て、誰かの代わりに言ってみるかな。
これからは、なるべくマイナールートで、人に会ったらそれだけでうれしくなるような、山行をしよう。
ちなみに、喫煙はジャンルじゃないけど。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する