![]() |
![]() |
![]() |
「生きるということ、それはつねに誕生の意味を問われ続ける事である」といつも思う。(自身の思い出、歴史など含めて)
齢61歳で亡くなったオヤジは北海道江差町の元漁師。
栃木県へ越してきてからは私達小学生を連れての1週間、海キャンプへ(もちろん夏もあり)
野菜、米、調味料だけ持って海キャンプ。
風呂は入らず、、、海の入水で体を洗ったっけ!
(ベタベタ、テント内は砂まみれで)
昔だからか魚貝が採れたから、魚鍋と米オンリー生活。
これを私は「地獄の海キャンプ」といって泣いていた!
でも、オヤジが亡くなると、その道具を持ち出して1人で昼夜海釣りへと出かけた。
そしてダイバーのライセンスも取得して潜っていた。
95年、PC普及や個人ホームページ作りなどできると自作でHPを立ち上げて、関東周辺の海釣り仲間ができて、その当時「E-fishing」という名のネットメンバーが関東の海釣りで先走っていた。
(、、、もしE-fishingのメンバーが見てくれたら、嬉しく思う。)
若い自身も当時、テレビ東京に出ていた高橋哲也氏と釣り勝負して雑誌に載っていたりしてました。
「浜風に吹かれて」好きな言葉でした。
今も、風に吹かれ、その音を聞くのが好きです!
こんばんは。
素晴らしい人生だなと思いました。
イケメン高橋哲也さんとの勝負、かなり緊張されていたような(^^)
私はいま山に夢中ですが、10年前は鮎釣り、その前は海釣り、その時代その時代の楽しみ方がありますね。
show696さん、おはよう御座います。
そしてコメントありがとうございます。
show696さんのヤマレコを拝見致しました。
今、コロナの影響ではありますが、工夫されながらいつもと違う目線で歩かれています。
山で人を助けられたらとの事で無線免許を取得と言うのは素晴らしいです。
先輩のshow696さんですが、私と共通の趣味があり似ているタイプだと思われました。
私もスバリストSTIですしね。
今日も、明日も、明後日も、楽しみを待って過ごしていきましょうね。
、、、高橋哲也さんとの勝負は、憧れてた人でしたので緊張しました。
とっても気さくな方で、釣り師、山登り、する人に悪い人はいないって感じです(^-^)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する