![]() |
ここの開拓者は、某NO.1アプリでも著名な方ではあるが、整備の継続については、前から個人ボランティアでやってくれている人(登山アプリはしてない方)が手入れをしているため…どこに刈った草を置けばいいか?がわかりやすい。米沢・内田の森を整備継続してくれる方に感謝だ。
昨日は、平日なのに…第三駐車場の利用が2台もあった。低山でそろそろ涼しくもない季節柄なのに…市原市に安心・安全にハイキングが出来る場所だからなのだろう。
次回の草刈りは…また気が向いた時に😅有志の毎回やってくださる方には申し訳ないですが…🙇
こんにちは
第三駐車場の草刈り、お疲れさまでしたー!
ワタシは最近ぜんぜん行けてないので様子はわかりませんがあのエリアは草の伸びが著しいですよね。
まあそれだけ土に養分が豊富なのでしょうかね。
たしかに草刈り後の処分した草の置き場所ってどうしていいかわかりません。
処分した草の回収って、やってるんですか?
草刈り後の刈った草や枝などは、ここではいつも整備してくれている方が…駐車場外の谷脇や木の茂みの中に入れている事を現地で確認したので。私もそのようにしました。
本来なら、燃えるゴミとしてゴミ袋に入れたいとこですが😅私は市原市民ではないので😅市外のゴミについての処分は、刈った草や除去した枝なら…邪魔にならない場所に集めて朽ちさせておいてます。
なるほどですね。
ワタシも了解しました!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する