![]() |
![]() |
![]() |
で、それでも別に写りには問題ないようなのでそのまま使っているのですが、ちょいと安くて便利なレンズを見つけてしまった(汗)。
M.ZUIKO DIGITAL ED12-50mm f3.5-6.3 EZ ってレンズで、12mmから50mm(昔の35mmフィルムカメラでは24mm〜100mm相当)をカバーし、マクロも装備なのだ。普通マクロレンズって安いのでも5万円以上するもんで、それがメーカー直販サイトでも15000円という超格安レンズなのだ。で、これを税込み13,280円で、ポイントが660付くネットショップを見つけ、保有ポイントを2000円ほど使って11,000円ほどで注文していたのだ。
で、さっそく竹内街道を歩いて試し撮りしてきました。
おお、マクロモードにすると寄れる寄れる。 これで花のアップが撮れるよ。
ただこのレンズの口コミでの欠点は暗いレンズとのこと。
レンズが暗いということはシャッタースピードが遅くなるってことで、シャッタースピードが遅いということはぶれるということ。安もんレンズなので、そこは仕方ないところですね(泣)。で、分かったのは、シャッタースピードが遅い分は、ISO感度を上げてカバーすることやね。白山本チャンで忘れやんようにもっと慣れとかなあかんね。
今回は手持ち撮影なので、ISOを上げても、まだまだピントが甘いですね。こんどは三脚セット&リレーズで試してみます。
ところで、このレンズのもうひとつのセールスポイントは、標準ズームが14mmからなのに対して、これは12mmからと少しだけ画角が広いのだ。山で写真を撮っていて、もう少し広く撮れればなぁって思うことはしばしばだったので、この2mmの差は嬉しいかも。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する