14
HOME > nijoudakeさんのHP > 日記
日記
カテゴリー「四方山話」の日記リスト
全体に公開
2016年 10月 30日 20:22四方山話
なんで近畿は外されてるの?
山と渓谷社のヤマケイオンラインで10月20日から、計画に合わせて天気予報が届くサービスを始めたそうです。
で、見てみると「日本の代表的な山50座について、山頂ピンポイント天気(3日間予報)と麓の地域の週間天気予報を提供します。また、登山予定日に合わせて天気予報をメールで通知するサービスもスター
2016年 06月 01日 20:22四方山話
溜沢岳ってどこ?
先日NHKの深夜に放送されていた『美しき日本の山々「白馬岳、光岳、磐梯山」』を録画してあったので、きょう観てみた。
白馬大雪渓、ええな〜。
小屋泊NGなので、テント担いであそこを登るのが夢です。
で、よ〜見ると、だ〜れもヘルメット着けてまへんねえ。
白馬大雪渓ってゆ〜たら落石が怖いっ
9
4
2016年 05月 24日 20:18四方山話
先着三名のチケットGET
きょう、買い物から帰って郵便受けを開けるとモンベルからのパックが届いてた。郵便受けはたまにしか確認しないもんで(^^ゞひょっとするともう何日も前に届いていたのかも知れないけど、大急ぎで講習会の案内を確認すると、あったあった、9月3日に懸垂下降の講習会がありました。
で、シフト確認すると出勤日じ
14
2
2016年 05月 09日 18:31四方山話
アマノフーズのカレー
2016年 05月 06日 23:43四方山話
二上神社について
2016年 05月 06日 02:45四方山話
ふたかみは二神?
一昨日4日の午前中は、二上山雄岳山頂にある二上神社と大津皇子の墓についての文献資料を探しに当麻図書館に行ってました。で、郷土資料コーナーで物色したんですが、これって物がありませんでした。しかたがないので、當麻町史から該当する部分を探したら、私が求めている最低限の記述はあったので、これを参考文献とする
8
2
2016年 05月 04日 20:08四方山話
テン泊準備中なんだけど
2016年 04月 28日 20:48四方山話
ほんま私って雨男?
tenki.jpのGW後半の天気予報が出てきました。
で、6日7日と明神平でテン泊を予定してるんだけど〜
7日に傘マーク(泣)
もう信じられへんわ。
去年の秋も、
4月6日7日も、
4月21日22日も、
テン泊できる日に必ず傘マークが絡んできよる。
ま、まだ一週間ある
11
2016年 04月 24日 22:14四方山話
聖燈会
2016年 04月 21日 22:13四方山話
ヘルメットについて
先月、唐松岳に行った時の事。
ゴンドラの始発を待っていて、ふと気づいたのは、ヘルメットを被っているスキーヤーの多いことだった。何か特別なスキーをする人たちかとも思ったけど、下山時のリフトから見ると普通のゲレンデスキーをしている人たちが被っているようだ。で、帰ってからWEBで少し調べてみたら、やはり
35
2016年 04月 17日 21:10四方山話
中途半端なガスカートリッジ
前日の天気予報では昼まで傘マークやったのに、起きたら結構晴れてるやん。
で、気持ちよく大掃除。
木曜に来客があるので。
で、大急ぎで昼までにカタを付け、軽く二上山など歩きに行こうと支度したんだけど、外へ出ると熱風。
くらっと来て、背中にじわっと汗がでてくる。
で、やめてビール。
15
5
2016年 04月 15日 21:28四方山話
さくらとwordpress
昨日、仕事から帰ってきて、遠隔お手伝いで引き受けているサイトの更新作業を始めたら、wordpressがバージョンアップして下さいっていうのでポチッと押したら、あちゃ〜サーバーエラーが出ちゃったよ〜(泣)
画面真っ白け!
頭も真っ白け!
設置の時にさんざん出まくって、悪戦苦闘してようやく
4
2016年 04月 11日 14:15四方山話
雪ロスで唐松岳のスライドづくり
暖かい日が続いていたのに、また寒くなりましたねえ。
きょうは、近所山へ行こうと思っていたのですが、止め。一日家でゴロゴロすることにしました。まだまだ雪ロスで、山に行く意欲が湧きませんねえ。
で、先月行った唐松岳、木曽駒ヶ岳の写真でスライドを作ってみました。スライド作成アプリを探してみると、P
10
2016年 03月 05日 15:58四方山話
磯長山の梅
2016年 02月 28日 19:03四方山話