![]() |
で、今年はもっと雪山を楽しんでみたい、楽しめるようになりたいと思い、あれこれ雪山用具を買って、雪山講習もどんどん受けようと思ったのだ。
で、買ってやったのが写真の通り。講習会の参加条件なので買ったものもあれば、どうせ身に付けるんならと買ったものもある。写真には入ってないが、40%offの表示に飛びついて買った高っか〜いガルモントの冬靴もある。
で〜、肝心の講習の方はと言うと、、、
まず申し込んだモンベルの御在所岳での講習がキャンセル待ち。で、次に申し込んだモンベルの千畳敷カールでの講習もタッチの差かキャンセル待ち。で、某ショップで冬山用具購入者対象に開催してる御在所岳での講習会。キャンセル待ちのモンベルのより私が希望する講習内容に合ってるので、モンベルのキャンセル待ちをキャンセルして、そのお店でピッケルを購入して無事申し込み完了。なんだけど、待ちに待って当日が雨&春一番で中止(泣)。で、先日届いたモンベルの講習会一覧で見つけた御在所岳での懸垂下降の講習会。早速申し込もうとWEBを開くとすでに満員とな(泣)。
あのね、だいたい技術習得の講習会少なすぎるわ。すぐに埋まるんやからもっと開けっちゅうねん。売るだけやの〜て、大事なスキルを習得する講習会はもっと開け〜!って、声を大にしていいたいわ。特に関西圏で!
ということで、当分は自分で経験を積んでいくしかない。
で、取りあえず次は大普賢岳、その次に氷ノ山か荒島岳を考えてます。で、先週の薊岳を終えてから、週間天気予報を見ると、次の予定日の3月1日が氷ノ山晴れマーク。こりゃ大普賢より氷ノ山に行ってみようかと準備してたんだけど、昨日の予報で雪マークに変わってる(泣)。もうどんなけ不運やねん(笑)。
さて、明後日はどうしよう。当初どおり大普賢にするか?明日は雨で1日朝は冷え込むみたいなので、和佐又までの道路が凍結でスタッドレスでも引きかえしになったら嫌やしなあ。またまた明神平?今年もう七回も入ってるのに(笑)。でも、雨&冷えで樹氷は出来るかも知れんなあ。ま、時間予想で晴マークが並んだら写真を撮りに明神平。曇り空ならピッケル練習に大普賢岳かな。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する