![]() |
![]() |
![]() |
で、やっぱり面倒でも三脚にセットして、しっかり構図や露出やピントを確認して撮ってやらんとな〜ってことで、去年からソロで登るときは荷物になるけどなるべく三脚を持っていくようにしている。
持ってる三脚は、Velbonの小さなのと、SLIKの大きなもの。小さいのは全高が1mほど。大きいのはアイレベルまで上げられるし、足を大きく開けれるので地面すれすれのアングルでも撮れる優れもの。でも雲台込みで約1600gとかなり重たいのだ。
で、今回小さい方用にSLIKのクイックシュー付き自由雲台を買ってみた。Velbonの小型三脚に付けてやって約700g。900g軽くできる。
次にカメラをセットして色んな角度で固定してみたけど、ガタつきも出ずいいんでないの。
全高1mは写すとき膝を突かないといけない低さだけど、実は去年の秋に買い替えたOLYMPUSのPL-6はモニターをチルトできるので、上から覗き込んで写せる。これだけでも買い替えた意義があるというものだ。
ひとつ難点は、クイックシューは小さいんだけど、それでもマイカメラに装着してあげると、バッテリーの蓋と干渉する。バッテリー切れで交換するとき、いちいちクイックシューを取り外して交換、また取り付けやなあかん。ま、カメラ自体が小さなものやからね。しかたないか。
さてさて、これからしばらくは、この小さな三脚を持ち歩いて使い勝手を見てみます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する