![]() |
![]() |
![]() |
山意欲が湧いて来たら作業なんかそっちのけになってしまうもんね。
ということで、前々から思っていた二上山のWEBづくりを始めることにした。
水は上から下へ流れるように、
時間は過去から未来へ流れるように、
まずは二上山の成り立ちから調べてみることに。
で、二上山の麓を構成する奈良県香芝市の二上山博物館に行って見た。
お客さんは私ひとり。
館内のボランティアガイドふたり(笑)。
ここぞとばかりに、囲まれました。
でもまあ、聞いた方が展示だけでは分からないことが色々知れるので、ありがとうございましたでした。
で、図録を四冊買って帰宅。
帰り道、ふときょうは岳のぼりの日じゃなかったかと思い出す。
ま、いいか。夕方、別でボランティアすることやし。
太子町で聖燈会があって、所属する会で作業に出かけないといけない。
で、夕方に叡福寺の横の和みの広場へ。
並べられたカップの中のロウソクに火を付けて回る。
で、一旦家に戻ってビールと夕食。
で、また和みの広場に行って、今度は火を消しカップを回収。
ま、充実した一日でした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する