ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > nijoudakeさんのHP > 日記
2016年09月19日 19:00山行計画全体に公開

前穂の下調べ

きょうも、雨が来る前にと二上山をひと歩き。
タマゴタケが群生してて、おもろかった。

で、帰ってから前穂の計画と下調べ。
色々考えたけど、前穂に決めました。

<計画>
一日目:アカンダナ駐車場から上高地に入って岳沢でテン泊
二日目:岳沢から前穂ピストンで岳沢泊
三日目:上高地に下山して帰宅。
一日目は昼までに岳沢に着けるやろうから、後はビール飲んで、写真撮って、ゆっくり過ごそう。
二日目は、その日に下山して翌日家で寛ぐって手もあるけど、もったいないか。

<登高差とコースタイム>
ヤマプラによると
上高地 1,508m
岳沢 2,161m
紀美子平 2,915m
前穂高岳 3,090.5m

上高地〜岳沢 653m 上り2時間30分 下り2時間5分
岳沢〜紀美子平 754m 上り3時間 下り2時間
紀美子平〜前穂 175m 上り30分 下り20分
岳沢〜前穂高岳 929m

<難易度>
●幾つかある雑誌やガイド本をみてると、岳沢紀美子平間は下り利用を推奨していない本があった。しかし別の本では、涸沢奥穂からの下るコースで紹介していた。
●ヤマプラで信州山のグレーティングを表示すると、岳沢紀美子平間は難易度Dになっていた(汗)
●去年涸沢に行った時、ある雑誌に北穂か奥穂か迷ったらまず北穂からってあったので北穂に登ったんだけど、帰ってグレーディングを見ると北穂はDで奥穂はCになってた。でも、この9月に入ってザイテングラートで遭難死が3件続いてるらしい。
●ともかく、Dコースを去年体験してるけど、ちょっとビビリます(汗)
●で、いつも参考にしてるサイト「日本アルプス登山ルートガイド」によると、一回目の核心部には7から8m75度ほどの梯子があり、二回目の核心部にはスラブ状の鎖場があるそう。たしかに下りはビビるかも(汗)

ま、ともかく慎重に、ゆっくりと行ってみましょう。

写真一枚目は、きょう見つけたタマゴタケ
写真二枚目は、去年徳澤で撮ったのん
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:327人

コメント

RE: 前穂の下調べ
初めまして


今年の夏にそのルート行きましたので参考までに

1日目 上高地〜岳沢でテント泊
2日目 岳沢〜前穂〜奧穂〜ザイテン〜涸沢〜横尾でテント泊
3日目 横尾〜上高地


で、行きました。
確かに登りで使うのは体力面ではかなりキツイ所だと思います。
ちょっと泣きそうになりました(笑)

ただ、下りの方が危険度は増すし滑落とかも
下り推奨ルートなのかは疑問な所です。
たぶん、登りは体力面がネックなのだと思われます。
普段から山歩きされてる方なら問題ないと思います。
穂高とかの人気の山は、登り慣れてない方も多く来るのでそういうルート設定になるのかと思われます。


テント装備岳沢に置いていかれた方が楽ですよ〜背負って行かれるなら、ちょっとつっかえそうな所ありましたので。
ザックカバーしてザック守った方がいいかもです。

前穂行かれる時は、ザックをデポったら楽に登れます!
2016/9/19 20:12
RE: 前穂の下調べ
megu1128様

はじめまして。
アドバイスありがとうございます。

テントは張ったままで、岳沢に二泊しようと考えています。

槍から涸沢へのレコ、拝見させて頂きました。
凄い速さですね。
2016/9/19 20:54
RE: 前穂の下調べ
いえいえ、もっと早い方々に抜かれてますよ。

競うものではないですが(笑)


今回の雨で横尾〜涸沢通行止めになってるようですね。
前穂までも地盤弛んでるかもなので、安全登山で楽しんで下さいね!
2016/9/19 22:08
RE: 前穂の下調べ
nijoudakeさん、こんばんわ。
いよいよ本決まりですか。
重太郎新道は多分95%くらいの人が下りに
使うと思います。それくらい登りがきついし、
上高地から奥穂を越えて山荘にたどり着かないと
いけないので、体力的にもきつくなるってのが
その理由の大半かと。
(その点岳沢泊ってのは妥当かと。)

難度的にはザイテンと同じくC程度だと思いますが、
急斜面をザイテンの倍くらい歩くことになるので
(岳沢小屋からでも1.5倍)
その分が加味されているのかも。梯子やスラブ
は恐れるに足らず、怖いのはむしろ、
その長い下りが延々続くことでしょうか。
毎年のように転倒滑落事故が起きてますね。

時期にもよりますが、上高地から涸沢へは
登山道崩落で入れないらしいので、
比較的静かに楽しめるかもしれませんね。
2016/9/19 23:43
RE: 前穂の下調べ
k-yamaneさん

そうですか、そんなに多くの人が下り利用ですか。それを聞いて不安も少し軽くなりましたわ。
登りは、まあ、ゆっくり行って、あかんかったら戻りますわ。
途中で引き返すの得意なもんで(笑)。
基本、ピストン派なのでその点楽です。周回だととにかく進まんとあかんからね。それに今回はソロなので、弱音吐きやすいですし(笑)。
2016/9/20 8:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する