一応、今シーズンの目標は雪山テン泊でして〜(^^ゞ
ま、それは一応、先月、明神平で寝て来たので、達成〜!って言や〜達成なんだけどね。
で、次の目標として八ヶ岳の黒百合ヒュッテでテン泊を考えています。
明神平は氷点下だったのかどうかってくらいだったんだけど、今度の黒百合ヒュッテは、マイナス十何度ってとこらしい。前回(明神平)の経験は全然自信にならんわ(汗)。
ま、一応前回から、ダウンパンツ、プルジップのフリース、メリノウールのシャツを購入。アンダーシャツはジオラインを去年買っているので、メリノウールと二枚重ねを考えています。これで夜を過ごせるかな。
で、不安と言えば他にも、ペグのことや、靴の保管とか、スパッツのこととか、もう不安だらけ(汗々)。
さてさて、どうなるか?
nijoudakeさん、こんにちわ。
2年前の晩秋(11月中)に黒百合に行ったときは、初雪の時期で朝方で−12℃でしたが、冬場だと普通に−20℃くらいまで下がるので耐寒キャンプにはもってこいですね。まあ、水も買えるし、昼飯も食えるし、いざとなれば小屋に逃げ込めるので明神平より気楽です。
自分的には、底冷えが気になるのでシュラフマットにいいのが欲しいですね。あとは湯たんぽでも作るかな。。。
k-yamaneさん
コメントに気付かないまま、黒百合へいってました。
夜は、逃げ込むことなく、なんとか過ごしました(笑)
が、翌日の天狗岳は途中で戻ってきました〜(泣)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する