|
M山塾の仲間と、奥多摩・鹿倉山ハイキング。快晴でした。

下山地点の「のめこい湯」(道の駅の駐車場))に車デポして、1台で登山口の深山橋へ。深山橋を渡った所に、無料駐車場があります。

橋のたもとに標識があり、先ずは大寺山へ。ガンガンと急登で高度を稼ぎますが、そのうち緩やかな稜線になってきます。木々の間から、青空にまっ白な建物が突如見え、これが大寺山山頂。
仏舎利塔なんだそうですが、金ぴかの仏像が4面にあり、マーライオンみたいなものもあり・・、日本の寺院というより、エキゾチックな建物。猿が何頭か駆け抜けていき、これがニホンザルじゃなかったら、どこか東南アジアのお寺に迷い込んだみたいな不思議な所でした〜。

大寺山から鹿倉山の稜線は、気持のいい樹林帯です。丹波天平を縮小したみたいな感じ。

鹿倉山山頂は、樹林の中にひっそりとありました。
鹿倉山からしばらくは稜線を辿り、途中で指導標どうりに林道をジグザグ下って大丹波峠。ここも樹林の中。
大丹波峠からは、沢に下り、しばらく沢沿いに下降。そのうち養魚場を過ぎて、マリコ橋を渡り、集落の中を抜けて、のめこい湯に戻ってきました。
紅葉はまだ、でしたが、温泉付きの秋の気持のいいハイキングでした。


コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する