ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
surely-k
さんのHP >
日記
2021年10月18日 14:01
登山のために
全体に公開
山に行けなくても歩いておかなきゃ!
紅葉狩り登山の予定で山小屋の予約もしておいたんだけど・・・
今年は紅葉が早く、既にピークは過ぎているとのこと。久しぶりの小屋泊予定だったので紅葉は見れなくとも、小屋泊と温泉を楽しみましょ!と思っていたのですが、あいにくの雨でやむなく中止に・・・(涙)
まあ、山は逃げないのでまた今度です!
今朝は、塩ノ山を歩いて来ました。
いよいよ咲いている花も少なくなり(ヤクシソウとコウヤボウキはたくさん咲いていましたが)遠くに見えるはずの富士山も南アルプスも雲に隠れていました。隠れていたので、サクサク歩けましたf(^_^)
久々の40分代です⌚
2021-07-07 ソールを張り替えて準備万端
2021-11-14 花谷泰広さんの講演会『古地図と
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:385人
山に行けなくても歩いておかなきゃ!
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ぐり。
今日みたいに寒い日だと、紅葉なくても温泉には入りたかったね〜♨️残念😅
代わりにトレーニングするところが偉い❗️
2021/10/18 14:06
surely-k
山に登る時はいつもハーハーのヘタレ!(涙)
よる年波には勝てないのかf(^_^)
なので、少しでも歩いておかなきゃ!と思ってね。
今朝は、こっちも9℃と一桁の気温、温泉がありがたい季節だね♨️
2021/10/18 14:19
papiban
surely-kさん、こんにちは。
「山は逃げない」が、力(体力/筋力)は逃げていくと仰った方がいます。
私なんぞは、平日はクルマ通勤、山に行かない休日は家でゴロゴロ、山の頻度が落ちたこの半年は体力/筋力ともガタ落ちです。その点、時間を作って歩いておられるsurely-kさんには頭が下がります。
何とかしないとなぁ…。
2021/10/18 20:11
surely-k
papibanさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
何年か前に、八ヶ岳の天狗岳で山頂を前に強風のため撤退したんですが、その時に様子見で一緒になってた私より少し年輩の方が、「山は逃げないけど、歳が逃げて行くのよ。」と仰っていました。
私も他人事では無くなってきていますf(^_^)
papibanさんには積み重ねがあるので、大丈夫ですよ!
2021/10/18 20:35
papiban
そうそう、“力”ではなく“歳”だったかもしれません。それと、体力,筋力のみならず気力も入ってたような気が…。
登山歴は一見長いですがあんまり中身は無いので、積み重ねが役立つのは撤退判断くらいですね。
2021/10/18 21:57
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
surely-k
10月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
映画など(2)
登山のために(23)
花(9)
山の眺め(15)
野鳥(1)
蝶々他(1)
空模様(5)
未分類(13)
訪問者数
14460人 / 日記全体
最近の日記
今年初の春蘭
豆まき&恵方巻
山梨県立美術館 特別展示 『超絶技巧 未来へ!』
大蔵経寺山の火事 ヘリコプターによる散水は一旦終了
大蔵経寺山が火事です🔥
第25回富士山写真大賞展 〜心に刻む瞬間〜
2025スタート でも登山は未だですが(^_^;)💦
最近のコメント
T さんさん、こんばんは。
surely-k [02/03 21:10]
surely-kさん、こんにちは
T さん [02/03 20:40]
sim_nnsさん、こんばんは。
surely-k [01/22 23:28]
各月の日記
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
代わりにトレーニングするところが偉い❗️
よる年波には勝てないのかf(^_^)
なので、少しでも歩いておかなきゃ!と思ってね。
今朝は、こっちも9℃と一桁の気温、温泉がありがたい季節だね♨️
「山は逃げない」が、力(体力/筋力)は逃げていくと仰った方がいます。
私なんぞは、平日はクルマ通勤、山に行かない休日は家でゴロゴロ、山の頻度が落ちたこの半年は体力/筋力ともガタ落ちです。その点、時間を作って歩いておられるsurely-kさんには頭が下がります。
何とかしないとなぁ…。
コメントありがとうございます。
何年か前に、八ヶ岳の天狗岳で山頂を前に強風のため撤退したんですが、その時に様子見で一緒になってた私より少し年輩の方が、「山は逃げないけど、歳が逃げて行くのよ。」と仰っていました。
私も他人事では無くなってきていますf(^_^)
papibanさんには積み重ねがあるので、大丈夫ですよ!
登山歴は一見長いですがあんまり中身は無いので、積み重ねが役立つのは撤退判断くらいですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する