カテゴリー「未分類」の日記リスト
全体に公開
2022年 01月 26日 21:15未分類
この3月に友達に鳳凰三山に連れて行ってもらうことになり先日から準備を始めシュラフはナンガオーロラライト750DXを購入。わかっていたけどめちゃくちゃ大きい!
ストリージバックでは、ザック-グレゴリーバルトロ65とほぼ同じ大きさ。
付属のスタッフバッグに入れても横向きにしてザックにギリギリ入る大きさ。
30
2020年 03月 15日 13:24未分類
ハードディスクレコーダーに録画したまま見てなかったStand by meをみました もう何回目か忘れたけど、少年時代の繊細な感性と二度と戻らないキラキラした時間に笑ったり涙したり、、、
で、何気なくエンドロールをみてたら music jack nitzscheのクレジット!
えー!どおりで、ベンEキ
10
2016年 12月 04日 21:32未分類
今日は一万人の第九本番でした。
いやー、興奮しましたねぇ、そして意外と緊張しました。
でも、楽しめました。
抽選あたったら来年も出たいなあ!
1
2016年 12月 03日 19:35未分類
明日はいよいよ一万人の第九本番です。
今日は会場の大坂城ホールで初めてオーケストラと一緒のリハーサルでした。
興奮しました!と言いたいところですが、練習の成果を発揮する?間もなく、あれよあれよという間に終わってしまいました。
明日はしっかり歌いたいです、
1
2016年 04月 24日 22:33未分類
今週金曜日から比良山地、和邇発、権現山〜蓬莱山〜武奈ヶ岳〜蛇谷ヶ峰の縦走を予定しているので、久しぶりにご飯を炊いてみた、が・・・
順番を間違えた。コッヘルに米を入れ目印まで水を入れた・・・。水を入れて、米を入れる、が正解!
結果、早くから?お焦げの臭い、ぷちぷち言わない。
お昼ご飯として、家人
16
2016年 03月 17日 00:39未分類
朝早い仕事だったので東京に前泊。全く地理感がないので大手町の仕事場に日本橋蛎殻町から30分程度を見込んだものの、朝ご飯食べたらホテルにいても仕方がないのでゆっくり歩き大手町へ。でも、9時過ぎには着いてしまい、仕事は10時からなので近所をぶらぶら。
将門塚をみて、その後、大手門から初めて皇居に入場(
12
2016年 02月 22日 12:32未分類
今日は河内長野市民マラソンでした。
天気予報どおり雨は昨日の夜に上がり、出がけには大阪方面の空は青空がのぞいていました。
結局、練習は3回のみで、だいたい2時間10分から20分くらいか。なんとか、関門にはかからずにゴールできそう。
一応、1?を6分30秒で設定して2時間18分くらいの予定。
1
2016年 01月 31日 22:49未分類
先週の木曜日?一通の封書が届きました。河内長野シティマラソンの参加登録証でした。
篠山マラソンの最終調整をかねて申し込んだのですが、篠山マラソンの先着1万名までには応募できず、ほとんど忘れていた状態でちっとも走っていませんでした。この前走ったのは去年4月の末、まだ、和歌山の美浜町にいた頃のこと・・
6
2015年 04月 29日 22:21未分類
今日は、休みですが自宅には帰っていません。去年も美浜町の宿舎にいたのですが、去年は雨で一歩も出ず。
今年は朝から仕事に出かけ、昼過ぎには帰ってくるつもりが気がつけば17時過ぎ。休みで雨も降らなかったのにどこにも出かけないわけにはいかない!
で、超近場の西山へ、本の脇からハイキングコースで山頂を目
2
2014年 11月 16日 22:48未分類
昨日、久しぶりに2人連れで湖東三山に紅葉を見に行ってきました。
昨年は曽爾高原のすすき、岩湧山のすすきなど、珍しく夫婦であちこち行ったのですが、今年は単身赴任していることもあり、家に帰ったら疲れて、なかなか外に出ることにはならず・・・
秦荘SAまでは2時間ほど。最近スマートICになったそうです。
7
2014年 10月 26日 23:18未分類レビュー(その他道具・小物)
先日、会社のボーリング大会がありまして、たっぷりのハンデとそこそこの順位で、wonder Core をゲットしました。
優勝賞品はチャリです。参加者のほとんどが?チャリ狙い。今住んでいる(単身赴任先)田舎町では、車は必須です。近所にはローソンが1件あるだけ。それでも300mあまりはあるし、ちょっと
12
2014年 03月 02日 22:32未分類
今日3月2日(日)は第34回篠山マラソンでした。
最近とんと走っていない私。取り敢えずの目標は制限時間内(5時間)の完走!でも、山にも結構行っているし、4時間ぐらいで完走できるんじゃないかな?などど、のんきなことでした。
気温5℃、風速2m。ってことは体感温度3℃。でも、実際はもうちょっと寒かっ
4
2014年 01月 20日 23:58未分類
年始から昼休みのウォーキングを再開しました。
先々週、先週も大阪城の周りを歩いています。
梅園の梅の花も、10月桜も、超〜キレイ!!
そして、いつものとおり成人の日を過ぎると、花粉の季節・・・
一日そしてまた一日と春が近づいてきてますねぇ (^_^)//
1
1
2013年 03月 16日 22:45未分類
名前だけ知っている押尾コータローのコンサートに家内と行ってきました。聞いたことがなかったんだけど、素晴らしいですね、日本にもこんなギタリストが居たなんて!パットメセニーとか山崎まさよしとかを思い出させる演奏だったのですが、なんと、ギタリストなのに、アリスのチャンピオンも歌ってくれました。
そして、
7
2
2013年 03月 10日 21:39未分類
3月9日、栗東の狛坂磨崖仏付近を通られた方、よろしくお願いします!
まだ、50台半ばなのですが、認知症でしょうか・・・・。
3月9日、今日は鶏冠山から竜王山の縦走です。
1.朝、自宅最寄りの電車改札口で・・・・。入場したら直ぐ「その定期券は使えません」とか、自動改札機が訳のわからないこと言
4
2013年 02月 17日 23:02未分類
今日は、河内長野シティマラソンです。3月3日の篠山マラソンに向けての巣上がり具合を見る予定で申し込んだのですが、年末からさっぱり走っていないので、先週は蔵王峠からの下りで足首が吊ってしまう始末・・・。
でも、まぁ、何とか完走は・・・。
一人で走っているとなかなか5分(1km)を切らないんだけど、
7
2013年 02月 17日 22:56未分類
2月15日は、我が河内長野は朝出勤時間帯には雪でした。大阪市内では全く降っていませんでしたが・・・。
今日、2月16日、自室のカーテンを開けるとなんと、真っ白な、金剛山!大和葛城山!
今日は予定があるので、山には行けませんでしたが、これだけ真っ白だと。沢山の人が雪見に行ってるんだろうなぁ・・・。
3
2012年 11月 18日 22:45未分類
今日昼から、久しぶりにJOGしました。
南が丘から岩湧の森に向かい入ったところで、天見駅方面に。
南が丘でも銀杏の黄葉がきれいで黄金のような黄色というか金色に輝いて・・・。
天見方面に向かって林道を上りループトンネルを越え流谷方面に下ります。流谷清水八幡宮。石清水八幡宮の分院だそうです。真っ赤
2
2012年 10月 04日 00:01未分類
2週間前の丹後100kmで第3関門の制限に引っかかり、その時の反省から、先週から、昼休みの大阪城公園ウォーキングを再開して、第2週目。
南外堀の南側にある桜並木のなかに10月桜が10本ほどあります。
去年、昼休みのウォーキングで初めて秋に桜の花が咲くことを知ったのですが、まさか、もう、咲いてるな
2012年 09月 23日 21:23未分類
9月20日、バスツアで西国三十三所第一番札所青岸渡寺に行ってきました。
久しぶりに家内と二人で日帰り旅行です。
前から行きたかったのですが、自分で車運転してはとてもしんどくていけません。
一番遠いところ?が終わったので、後はぼちぼちお参りしに行きます。
1
2012年 03月 14日 22:47未分類
今日3月14日は、家内の誕生日です。
いつも、好き勝手に山に行ったり、走りに行ったり、本当は、いろんなこと言いたいんだろうけど、じっと我慢(実は、僕が気がついてないだけなのかもしれないけど・・・)して、山に行くときはおにぎり作ってくれて、遠くに走りに行くときは、暗いうちから起きておにぎり作ったり、
18
1
2012年 03月 04日 22:52未分類
今日は篠山マラソンに行ってきました。
もともと、マラソンの練習として山登り、トレランを始めたのですが、今は逆転してしまって・・・。遂に、記録も逆転現象でした。
まさかの4時間29分数秒。去年は3時間51分だったのに・・・。走るたびに遅くなります・・・・・。
でも、小雨の降る中、車いすのおば
6
2012年 02月 12日 23:39未分類
昨日のマラソン向けスピード練習(といっても、1km4分30秒ですが・・・)で、左ふくらはぎに、また痛みが・・・。今日はじっくり走り込む予定でしたが、あと3週間。無理して、また、右のふくらはぎまで痛めてしまったら、マラソンどころじゃない、ということで今日は自宅付近をウォーキングしました。
高野街道を
4
2012年 02月 09日 22:45未分類
風邪をひいたり、左のふくらはぎを痛め、治ったら右のふくらはぎを痛め・・・。
そんなこんなで約2週間ぶりの大阪城公園。
今日は時間があまりなかったので、馬場町の交差点から、多聞櫓、天守閣、梅園、多聞櫓のコースをウォーキング。
梅もだいぶん咲いてきて、梅の植木屋さんとかも1月の末から出ているようで
5
2012年 01月 25日 00:22未分類
風邪も腰もふくらはぎも、ほぼ治ったので昼休みに大阪城公園を散歩してきました。
馬場町の交差点から多聞櫓→天守閣→梅園→南外堀(十月桜)と歩いてきました。
先日散歩したときは梅はだいぶん蕾は大きかったのですが、まだ咲いていませんでした。
しかし今日は白梅が3本、紅梅が2本(内堀沿いですが)咲いて
3
2012年 01月 06日 23:00未分類
正月休みのせいで体重が3kgも増えてしまいました。それにも懲りず毎晩毎晩きちんと晩ご飯食べて、寝るまで飲んでます(^^);
てなことで、仕事始めから3日目で久しぶりに、昼休み大阪城公園まで歩きに行ってきました。
まだ、正月ですね。なのに、もう梅園では梅のつぼみが赤く色づいて?(膨らむのを待って?
5
2011年 12月 29日 19:20未分類
昨日(12/28)何年かぶりに靴を洗いました。
昨年の暮れ、第1回奈良マラソンを完走することができ、その後も篠山他フルマラソン、ウルトラマラソン、トレラン、山歩き(富士山も)・・・。
約10年ぶりに走れるようになり、体を動かすことの楽しさを感じ、靴を酷使?しました。
ウォーキング用、マラソン用
4
3
2011年 12月 25日 20:27未分類
24.25日実家に帰ってきました。しまなみ海道の途中にある大三島です。
父の墓参りとみかん摘みです。
やっぱ、海の見える、島は最高です。
この冬一番の寒波でしたが、最高に楽しい時間でした。
2
2011年 12月 18日 20:31未分類
今日は今年最後のレースにいきました。滋賀県の守山市です。でも、堅田駅のほうが近いので堅田で降りて琵琶湖大橋を渡っていきました。
比良山系、頂上部、稜線に積雪がありとても綺麗でした。春になったら、トレランに出かけよう!
さて、レースですが、風速4mの強風のためかタイムはさっぱり。去年腰痛が治り10
3
2011年 11月 27日 23:13未分類
先日、二期桜のことを全然知らず日記に書いて、十月桜(響きが良いですよね!)のこと教えていただいて、後で大阪城公園に行ってみたら「ジュウガツザクラ」の札が下がっていました(ああ、恥ずかし!)。
今日、久しぶりに引きこもりもどき?の息子を連れだして、延命寺の紅葉を見に行きました。いまいちかな
4
2011年 11月 18日 22:24未分類
久しぶりに、昼休みに大阪城公園までWLAKINGに行きました。馬場町の交差点から大手門、天守閣を抜け、右回りに梅園と内堀の間を抜け、南外堀沿いを歩き、桜園?にきました。
去年もそうだったと思うのですが、桜の花が咲いています。恥ずかしそうに、ついでみたいに咲いているのではなく、堂々と10数本も咲いて
4
2
2011年 11月 06日 21:38未分類
今日は大阪淀川マラソン大会に行って来ました。今回は家族で参加しました。長女が2月にやっと就職が決まって、ほっとしたのか"マラソンでも走ってみようかな"の一言から話が始まり、次男も"ねえちゃんが走るのなら僕も走るわ"ということで、思惑どおり家族での参加となりました。
しかし、長女も4月から社会人とな
8
最近のコメント