|
|
|
天気も良さそう*
お出かけといえばやっぱりお山!と考えていたのは私だけ
隊員から鎌倉小町通りのリクエストがあり
たまにはcityもいいかなと出かけました。
鶴岡八幡宮〜鎌倉大仏〜長谷寺〜江の島コースです
ぶらぶらと食べ歩きをしたり
お土産やさんに寄ったり
たまにはいいね〜と楽しみました。
私は小学校の修学旅行以来訪れた大仏様
あれ?こんなに小さかったかな〜と久しぶりのご対面です
帰りに砂浜で水遊び
隊員弟は海ポチャして
着替えもなく困りました
海なし県に住む我が家にとって
海って山よりも貴重な存在です。
藤沢の海はサーファーでにぎわっていました
この時期に寒そう〜と思いましたが
山にハマる前にダイビングにハマっていたことを思い出すと
伊豆の海が懐かしくまた行ってみたくなりました*
写真左 長谷寺紅葉
写真真ん中 大仏の額にすっごく反応していた隊員たち。大仏の中観覧できます。
写真右 藤沢の夕暮れの浜辺
海でも川でも水を見ると入らずにはいられない子どもたち
ha-na
こんばんわ(^^)
鎌倉行かれてたんですね(*^^*)
私も鎌倉行ってました。
海に夕陽見に行きたかったんですが間に合いませんでした。
海に行ってたらすれ違ってたかもですね(*^^*)
robakunさん おはようございます♪
鎌倉行かれたのですね!
今の時期とてもいいですよね。
でも、日曜でしたのでコミコミでどこも人人でしたね。
今度はハイキングコースも歩いてみたいです。江ノ島から富士さんが近くに見えて
とても綺麗でした〜〜
コメント ありがとうございました♪
ha-naさん こんばんは!
鶴岡八幡宮〜江の島コースでしたか。
小町通り大賑わいだったのではないでしょうか?
隊員はあっち行ったりこっち行ったりだったのでしょうか?
長谷寺・大仏・藤沢の浜辺ゆったりそんなコースも良いですね!
僕も大仏何十年ぶりに観てあれ?こんな感じだっけ?と思いました 。
記憶はあいまいですね
良い休日でしたね!
まんゆ〜十六茶
まんゆ〜〜さん おはようございます♪
まんゆ〜さんみたいに色んなお寺をまわりたかったのですが、隊員たちはお寺より
お店をまわりたくて、ウロウロしっぱなしでしたよ〜
大仏様のお腹に入ったときは
体が空洞だったのが、面白かったみたいです。背中の窓にも喜んでました〜
タコせんべい食べましたか?美味しかったですよ。
いろんな買い食いがとても楽しかったです。私はゆっくりシラス丼がたべたかったのですが。
1日では足りないくらい、見所のある街ですね。紫陽花の時期にまた訪れたいな〜
その時はお月様のようなあの窓を見てみたいです。
コメント いつもありがとうございます♪
ha-na
ha-naさん こんにちわ
鎌倉行かれたのですね〜いいな〜
鎌倉の雰囲気っていいですよね
わたしも海なし県育ちなので、海の存在って大きいですよね
ここ最近は山にはまっていますが、少し前まではダイビングに遠征の釣りにと海三昧でした
全然海に行ってないので、凄く恋しいのが本当です〜(^_^;)
ha-naさんもダイビングされていたのですね〜
伊豆で潜っていることが多かったのでしょうか〜?
伊豆は時間的に遠いので、沖縄か海外の潜りが多く、秋に神子元に何度か行きました〜
ハンマーはずしまくりでしたが…
隊員たちも元気にはしゃいだんでしょうね〜
makibitoさん こんちには♪
makibitoさん、釣りとサーフィンかな?と思ってましたがダイビングされるのですね〜🎵たくさん趣味があって素敵ですね。
サイパングアムなどで、潜ったこともありましたが、日帰りできる東伊豆が多かったです。やっぱり南国の海はいいですよね〜🎵今は子供と一緒にシュノーケルを夏休みに楽しんでます。
夏に毎年いく海岸で、海の生き物をたくさんつかまえて遊んでます。
子供はまだ山より海派ですね。
いつか水上コテージに滞在して、毎日海ざんまいなんて楽園のような休暇を夢みていま〜す。
コメント いつもありがとうございます♪
ha-na
ha-naさん おはようございます。
隊員達との鎌倉散策と湘南の海、楽しまれましたね。写真3枚だけなのに美しさと癒しと楽しさがすごく伝わってきます。私も大仏を初めて見たとき後ろ側に窓があるのにビックリ(そこ?)。またヤマレコやる前に鎌倉アルプスを歩いた事があるのですか丸々太った台湾リスが沢山いてこれにもビックリでした(それ?)。
海ポチャ、ちびっこのあるあるですね。ダイビングもやってたんですか、ha-naさん、アクティブです、
yuzupapaさん こんにちは♪
私的には鎌倉アルプス歩いて、富士山と紅葉の写真を写して‥‥なんて予定だったのですが隊員の行きたい所優先すると、今日はお山はなし ということになりました。
たまには、歴史や良き日本の風景にふれるのもいいなと思いました。
山歩きしないので、隊員弟の着替は持っていきませんでした。波にダイブして全身ずぶ濡れになったチビさんは、恥ずかしい格好で家まで帰りました 〜笑
車で良かった〜!
帰りに見えた丹沢の山々と富士山があまりにも綺麗だったので、行きたいリストに入りました。遠いイメージがあったのですが
そうでもなさそうですね。
コメント いつもありがとうございます♪
ha-na
こんばんは〜
ha-naさんも小学校の修学旅行は
江の島、鎌倉でしたか
私の小学校もそうでした
そして中学校では京都
高校でもまた京都
就職してからの研修先も京都でした
海を見るとテンションが上がってしまう
やっぱり群馬県民と似てますね〜
海なし県民の性ですかね
では、また。
NJ-TAKAさん こんばんは♪
私の小学生の修学旅行は箱根も行きましたが、今年から箱根は行けなくなったようです。
箱根の大涌谷、結構面白くて好きなんですけどね*
NJ-TAKAさんは京都にご縁があるようですね!
私も中学は京都
高校(私立)は九州
就職の本社研修は大阪でした
そうなんです、海なし県民なので
海が一瞬見えただけでも
海だよ!海!なんて喜びます!
海の潮の香りとかってすごく新鮮です。
波の音もいいですよね。
水平線見ると、地球をものすごく感じます
めったに見れない海が大好きです〜*
コメントありがとうございました♪
✿ha-na✿
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する