一年のうち360日以上はお酒を飲んでいます。なにもない休日は24時間のうち20時間ぐらいは酔っているかもしれません。飲まないのは深夜に出発の山行の時ぐらいか。あとはインフルエンザで高熱が出たとき(7年ほど前に3日ほど寝込みました)ぐらいか。
前の上司や嫁には休肝日を作るように言われていました。またアルコール依存の気があるのではとも言われており、先日ふと思い出して断酒をしてみることにしました。あっという間に3日間がすぎました。やろうと思えばいつでも断酒はできることが実証できたので(アル中でもないことが証明できたので)、安心して今日からまた飲み始めました。とりあえずこの3日分を取り返している途中です。
oziさん、こんばんは
心強い。まるで自分の日記を読んでいるようです
何年かに一度断酒して健康診断を受けて肝機能に問題がないことを知ると、
またしばらく安心して(笑)休肝日と無縁の日々を送ります。
だめですねw
健康診断といえば、最近は毎年健康診断が近付くと、1週間ぐらい前から食べる量を減らしつつ、前日あたりからは水も飲まずに受診します(ボクサーの減量みたいですが)。その効果もあって、BMI(肥満度)は土俵際でクリアしていますが、体液濃度が高くなっているみたいで、赤血球値、コレステロール、尿検査などが上限値を超えることがしばしばあります。今年は、検診当日も水を飲んで体液を薄めようと思っていますが、体重も気にしつつ、どっちを犠牲すべきか悩む今日この頃です。
おまえねー・・・
今度、説教だー(笑)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する