ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
backdrops
さんのHP >
日記
2017年02月11日 15:12
未分類
全体に公開
ワカン保護
先日、試しに使っただけのワカンが結構傷ついていたのがショックだったので、
スパイラルチューブで保護しました。
黒光りしててカッコいい( 〃▽〃)
次に使うのはいつになることやら(;´д`)
2017-02-04 節分祭
2017-02-15 シェルター
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:448人
ワカン保護
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
mumcharlie
RE: ワカン保護
backdropsさん、こんばんは。
いい仕事してますね〜、やることが丁寧です
エンドはどうやって固定(処理)したんですか?
2017/2/11 17:18
backdrops
RE: ワカン保護
mumさん!
コメントありがとうございます(^^)
エンドは黒いビニールテープで巻きました。
スパイラルチューブはハサミで切れますし、テープ巻けば荒らさ隠しにもなります。
ホント、折り紙レベルの工作です。
安いですし笑
黒いと雪の上で目立ちますから、置き忘れるということも防げるのではないかと思います(^^)
2017/2/11 17:25
Kazuhagi
RE: ワカン保護
backdropsさん コンばんは
えー
傷がある方が味わいがあるずら
因みにオッサンは心も身体も傷だらけ
2017/2/11 18:27
backdrops
RE: ワカン保護
kazuhagi師匠こんばんは!
コメントありがとうございます!
ワカンも何かしらの表面処理が施してあるはずですので、
やはり保護処置が必要かなーと考えた次第です。
余談ですが、先ほどまで町の会議に出席していました。
東沢の時のように戦闘態勢に入ってしまいました。
成長してません。反省です。
2017/2/11 22:04
peachy
わかる〜!
でもワカンだったらキズは付くものと思ってしまうかなぁ。
そういう私はヘルメットが大事。
実はヘルメットにキズが付かないように気を付けていて、キズが増える度にKazuhagiさんじゃないけど、心のキズも増えている〜。
私の中での違いは、ワカンやアイゼンは足に付けるから仕方ないけど、ヘルメットは頭に被るから仕方なくないって感じかな(笑)
2017/2/11 20:16
backdrops
Re: わかる〜!
peachyさんこんばんは(^^)
コメントありがとうございます!
言われてみればそうですね。足元ですし。
私の場合、メットが自家塗装ですし、結構傷ついて味が出てます笑
2017/2/11 22:07
peachy
Re[2]: わかる〜!
東沢渓谷のレコでご自身でヘルメットを塗装したとありましたもんね!
何でもご自分で、しかも仕上がりキレイに!本当にすごい。ワカンもかっこよくオリジナルに変身させてしまって。器用だけでなく頭もよくないと出来ないものね。
私なんてセンスが悪いのでシールすら貼る勇気なし…。
2017/2/11 23:02
backdrops
Re[3]: わかる〜!
peachyさん褒めすぎです(^^;
が、ありがとうございます。
元々、男ってこういうの好きだと思います。
自分で考えたもの、考えたことを形にしていくって楽しいですよ(^^)
如何に安く、如何に楽しめるかって考えたら、出来ることって無限だと思うんです。
なかなか山に行けないので、こうやって遊ぶことで無理やり楽しもうとしているだけかもしれませんが(^^;
例えばクルマだってバイクだって、何かしら自分で手を加えると一気に愛着がわきます。
あの工事現場のドカヘルが、今では私のトレードマークです(^^)
だからといって、peachyさんを否定しているわけではありません。
完成されたモノに手を加えるのはなかなか抵抗有ります。
なので、原価ゼロで何かしら作ってみると楽しいと思いますよ(^^)
ちなみに私のヘルメットは原価ゼロです笑
2017/2/11 23:36
takatan_t
RE: ワカン保護
backdropsさん、今晩は、
色々と器用ですね〜。
でも、私もキズに味わいを感じちゃいます。ただ、味わいの範囲でダメージ・レベルは買い直しが必要になっちゃうので絶対回避です。
と、なんだかんだ言って傷は悲しいもので、スノーシューを持ってますが、1回の使用で結構傷だらけになって、あーあって感じでした。
2017/2/12 0:45
backdrops
RE: ワカン保護
takatan_tさんこんにちは!
コメントありがとうございます(^^)
スノーシューって高いですもんね(^^;
お気持ちは痛いほどわかる気がします。
原価のかからないモノであれば純粋に味わいを楽しめるのですが、
高価なモノは長く使えなければ勿体なさすぎです。
例えば私はレインウェア。
northFaceのレインテック、30年使うつもりで買いました。
既に落ちない汚れが付いていて、ショックです(*_*)
2017/2/12 10:04
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
backdrops
2月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カテゴリー
未分類(40)
訪問者数
11400人 / 日記全体
最近の日記
茨城のジャンダルム
サンタが来た
コロナ自粛中
悪天候続き
近況報告
減量の科学
3/30-31
最近のコメント
美鈴さん
backdrops [09/30 11:27]
こんにちは。
美鈴 [09/30 10:35]
Nonko-yさん
backdrops [03/02 19:07]
各月の日記
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
backdropsさん、こんばんは。
いい仕事してますね〜、やることが丁寧です
エンドはどうやって固定(処理)したんですか?
mumさん!
コメントありがとうございます(^^)
エンドは黒いビニールテープで巻きました。
スパイラルチューブはハサミで切れますし、テープ巻けば荒らさ隠しにもなります。
ホント、折り紙レベルの工作です。
安いですし笑
黒いと雪の上で目立ちますから、置き忘れるということも防げるのではないかと思います(^^)
backdropsさん コンばんは
えー
傷がある方が味わいがあるずら
因みにオッサンは心も身体も傷だらけ
kazuhagi師匠こんばんは!
コメントありがとうございます!
ワカンも何かしらの表面処理が施してあるはずですので、
やはり保護処置が必要かなーと考えた次第です。
余談ですが、先ほどまで町の会議に出席していました。
東沢の時のように戦闘態勢に入ってしまいました。
成長してません。反省です。
でもワカンだったらキズは付くものと思ってしまうかなぁ。
そういう私はヘルメットが大事。
実はヘルメットにキズが付かないように気を付けていて、キズが増える度にKazuhagiさんじゃないけど、心のキズも増えている〜。
私の中での違いは、ワカンやアイゼンは足に付けるから仕方ないけど、ヘルメットは頭に被るから仕方なくないって感じかな(笑)
peachyさんこんばんは(^^)
コメントありがとうございます!
言われてみればそうですね。足元ですし。
私の場合、メットが自家塗装ですし、結構傷ついて味が出てます笑
東沢渓谷のレコでご自身でヘルメットを塗装したとありましたもんね!
何でもご自分で、しかも仕上がりキレイに!本当にすごい。ワカンもかっこよくオリジナルに変身させてしまって。器用だけでなく頭もよくないと出来ないものね。
私なんてセンスが悪いのでシールすら貼る勇気なし…。
peachyさん褒めすぎです(^^;
が、ありがとうございます。
元々、男ってこういうの好きだと思います。
自分で考えたもの、考えたことを形にしていくって楽しいですよ(^^)
如何に安く、如何に楽しめるかって考えたら、出来ることって無限だと思うんです。
なかなか山に行けないので、こうやって遊ぶことで無理やり楽しもうとしているだけかもしれませんが(^^;
例えばクルマだってバイクだって、何かしら自分で手を加えると一気に愛着がわきます。
あの工事現場のドカヘルが、今では私のトレードマークです(^^)
だからといって、peachyさんを否定しているわけではありません。
完成されたモノに手を加えるのはなかなか抵抗有ります。
なので、原価ゼロで何かしら作ってみると楽しいと思いますよ(^^)
ちなみに私のヘルメットは原価ゼロです笑
backdropsさん、今晩は、
色々と器用ですね〜。
でも、私もキズに味わいを感じちゃいます。ただ、味わいの範囲でダメージ・レベルは買い直しが必要になっちゃうので絶対回避です。
と、なんだかんだ言って傷は悲しいもので、スノーシューを持ってますが、1回の使用で結構傷だらけになって、あーあって感じでした。
takatan_tさんこんにちは!
コメントありがとうございます(^^)
スノーシューって高いですもんね(^^;
お気持ちは痛いほどわかる気がします。
原価のかからないモノであれば純粋に味わいを楽しめるのですが、
高価なモノは長く使えなければ勿体なさすぎです。
例えば私はレインウェア。
northFaceのレインテック、30年使うつもりで買いました。
既に落ちない汚れが付いていて、ショックです(*_*)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する