ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
backdrops
さんのHP >
日記
2017年04月03日 09:24
未分類
全体に公開
町の伝統を繋ぐ
先日、千葉県無形文化財「笹川の神楽」が無事に(?)奉納されました。
役員としての仕事も1区切りです
(すぐに夏の大祭に向けて動きだすのですが・・・)
今年は例年よりも暴動が少なく、逆に不吉な予感がしました。
暴動が起きるのが当然のこの祭り、よく800年も続いているものだと思います。
2017-03-08 楽しい
2017-04-27 届いた!
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:311人
町の伝統を繋ぐ
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
mumcharlie
RE: 町の伝統を繋ぐ
こんにちは。
一区切り、いよいよ山に専念ですね
山小屋暴動は無しですよ〜
2017/4/3 9:40
backdrops
RE: 町の伝統を繋ぐ
mumさんコメントありがとうございます(^^)
山に専念したいのですが、既に夏の大祭に向けて動き出しております・・・。
今年は町と家庭の仕事の合間を縫って山に行かなければならないのです(;つД`)
山小屋の暴動は鎮圧部隊として参戦致します!笑
2017/4/3 12:29
Kazuhagi
RE: 町の伝統を繋ぐ
backdropsさん コンにちは
役員お疲れ様です
諏訪大神とあるな〜
神楽とはすばらしい伝統行事ずら
暴動って?何ずらか
まー今年は暴動する張本人が役員だから無事だったように思えるがね〜
2017/4/3 12:06
backdrops
RE: 町の伝統を繋ぐ
kazuhagiさんコメントありがとうございます!
そうです。諏訪大神です。
昨年、手土産として持参したのはこの神社の名を冠した地酒です(^^)
神社の祭事を大切にしている町なので、それが良いかなと考えまして。
暴動ですが、投げ物の取り合いが激しく、
チンピラみたいな輩が毎年ボコボコになってます。
(粋がって取りに行く中高生なんて病院送りになります)
縁起物なのはわかるのですが、
今となってはそこまで欲しいか?と思ってしまいます。
そんなのを幼少から見ているので、欲しくもないのに欲しくなります。
(凄いものと刷り込まれてしまいます)
私も若い頃は取り合い(殴り合い)しましたが、
今では鎮圧部隊ですよ〜(^^)
2017/4/3 12:43
takatan_t
RE: 町の伝統を繋ぐ
backdropsさん、今晩は、
"例年よりも暴動が少なく"と言うのが、その神楽自体より気になります。
暴動って、成人式のやんちゃな方々みたいな感じ?
それと、少ないけども今年もあった?
なかなかそそsられる行事ですね。夏の大祭も"暴動"付きでしょうか?
2017/4/4 0:10
backdrops
RE: 町の伝統を繋ぐ
takatan_tさんおはようございます(^^)
コメントありがとうございます。
暴動、有りましたよ。
酔ったチンピラ同士でお供え餅やしめ縄を取り合ってケンカしてましたね(^^;
毎年派手な取り合いになる狐のしっぽ(金が入ってます)で
ケンカが起きなかったので、今年は平和に終わるか?と思っていましたが、
最後にケンカが起きました。
過去にはヒートアップして屋台を潰してしまったこともあります。
夏の大祭は投げ物は有りませんし、昼間で終わるので暴動は無いです(^^)
2017/4/4 6:12
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
backdrops
4月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未分類(40)
訪問者数
11400人 / 日記全体
最近の日記
茨城のジャンダルム
サンタが来た
コロナ自粛中
悪天候続き
近況報告
減量の科学
3/30-31
最近のコメント
美鈴さん
backdrops [09/30 11:27]
こんにちは。
美鈴 [09/30 10:35]
Nonko-yさん
backdrops [03/02 19:07]
各月の日記
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
こんにちは。
一区切り、いよいよ山に専念ですね
山小屋暴動は無しですよ〜
mumさんコメントありがとうございます(^^)
山に専念したいのですが、既に夏の大祭に向けて動き出しております・・・。
今年は町と家庭の仕事の合間を縫って山に行かなければならないのです(;つД`)
山小屋の暴動は鎮圧部隊として参戦致します!笑
backdropsさん コンにちは
役員お疲れ様です
諏訪大神とあるな〜
神楽とはすばらしい伝統行事ずら
暴動って?何ずらか
まー今年は暴動する張本人が役員だから無事だったように思えるがね〜
kazuhagiさんコメントありがとうございます!
そうです。諏訪大神です。
昨年、手土産として持参したのはこの神社の名を冠した地酒です(^^)
神社の祭事を大切にしている町なので、それが良いかなと考えまして。
暴動ですが、投げ物の取り合いが激しく、
チンピラみたいな輩が毎年ボコボコになってます。
(粋がって取りに行く中高生なんて病院送りになります)
縁起物なのはわかるのですが、
今となってはそこまで欲しいか?と思ってしまいます。
そんなのを幼少から見ているので、欲しくもないのに欲しくなります。
(凄いものと刷り込まれてしまいます)
私も若い頃は取り合い(殴り合い)しましたが、
今では鎮圧部隊ですよ〜(^^)
backdropsさん、今晩は、
"例年よりも暴動が少なく"と言うのが、その神楽自体より気になります。
暴動って、成人式のやんちゃな方々みたいな感じ?
それと、少ないけども今年もあった?
なかなかそそsられる行事ですね。夏の大祭も"暴動"付きでしょうか?
takatan_tさんおはようございます(^^)
コメントありがとうございます。
暴動、有りましたよ。
酔ったチンピラ同士でお供え餅やしめ縄を取り合ってケンカしてましたね(^^;
毎年派手な取り合いになる狐のしっぽ(金が入ってます)で
ケンカが起きなかったので、今年は平和に終わるか?と思っていましたが、
最後にケンカが起きました。
過去にはヒートアップして屋台を潰してしまったこともあります。
夏の大祭は投げ物は有りませんし、昼間で終わるので暴動は無いです(^^)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する