ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > orisさんのHP > 日記
2017年04月15日 19:29山道具レビュー(その他道具・小物)全体に公開

チャムス マルチハードケースS

みなさんは、登山中の昼食のザックの中での収納先はどこであろうか?
これは悩ましい問題である。
教科書的に言えば、昼食なんてそんなに頻繁に
ザックから取り出すものじゃないからザックの底にでも収納するのが一番である。

しかし、問題はその昼食がその場所であればいざ昼食と言う際に
その形状を守ることができないのである。
平たく言えば、パン等はザック内で他の荷物の圧力に屈して
形が潰れてしまうことが多々ある。(+_+)

その問題を解決するために私は昼食はザックの雨ぶた内に収納していた。
そこであれば、ザックの一番上であるので形は潰れることはなく
その形状を保つことができるからだ・・・ (*‘∀‘)

だが、不満点はあった。ザックの雨ぶた内はアクセスがいいので
できれば行動食やサングラス等他の荷物を入れたいのである。
ただし、現実的にはパンやカップ麺・・・と言った か弱き昼食が
その場所を占拠しており自由に使うことはできなかった。
困ったものである。(-_-;)

ならば、昼食を固いケースに入れてザックの底に入れておけばと思い
私は適当なケースを探し求めた・・・
だが、それは容易に見つからなかった。
プラスチック性のケースは割れるし、鉄製の物は重くて
そして、大きさも適性の物に巡り合うことできなかった。(≧▽≦)

それから月日は流れて諦めかけていたころに
ふと、立ち寄ったスポーツ用品店で理想的な製品に出会ったのである。
それが「チャムス マルチハードケースS」だ。(*'▽')
大きさは10×24×11.5センチ。理想的な大きさだ。
重量は220gほど・・・

底と蓋には衝撃吸収性のある素材を使用しており
これならばザックの中でもそのケースがパン等の昼食の形状を守ってくれる。
パンだけじゃなくてカップ麺等でも同様の効果が期待できる。

今後は少しの荷物にはなるものの昼食はこのケースに入れてザックの底に収納して
雨ぶた内には山行中に頻繁に使うものを収納しようと思う。
これで、問題は解決した!(^O^)/
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:839人

コメント

この日記はコメントを受け付けていません。