|
私の住む埼玉県中西部から燕岳の登山道入り口である中房まで、
片道トータル6時間。
ちなみに沢渡(上高地へ行く場合)へ行くにも6時間掛かります。
南アルプスへ行く以上に北アルプスへの通いは時間も距離も要する。
さて、北アルプスへ行く場合、高速道路(車)利用する方に比べ、スクーター(下道走行)の方がお得になる事が2つある。
1つ目は、高速道(上信越)に比べて一般道(R17・R18・市道)は距離が約40km短い
※高速道(上信越)は更埴まで行く分、遠回りになる
2つ目は、交通費が安く済む
※高速代が掛からないのは当然だが、ガス代が安く済む
ちなみに埼玉から中房までの往復で7リットル(ガソリン)
絶対にお勧めはしませんが・・・
はじめまして、こんばんは。
自分も世田谷に住んでいたときに甲斐駒ヶ岳や鹿島槍にオフ車で行ったときがあります。鹿島槍は六時間ぐらいかかった気がします。尻がかなり痛くなるのも覚えてます。
同じ体験をする方がいて、なんだか懐かしくなりました。
確かにバイクで登山は勧めれないけども、何か達成感があって自分は好きです。
NARITA46さん、バイク乗りの気持ちはバイク乗りしか分かりませんね。行きの道中は既にクライマーズハイでウキウキ。帰りは程良い達成感に包まれる。周囲から見たら変に思われるかもしれませんが、全く気にしません。ただ、好き好んでバイクで行く訳でないのが、辛いところです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する