昨日は息子の受験日。
合否発表は1週間後だが、長期に渡った私の登山自粛も終了だ。
山の神様が私の山復活を祝した訳ではないだろうが、本日の天気予報は晴れ。
これは山へ行くしかない。
さて、どこの山にするか。
もう、仕事どころではない。
妄想&検討した結果、積雪時未踏の谷川岳に決定する。
仕事場から帰宅後、準備を整え就寝。
今朝1時に起床し、ザックを担いでスクーターに跨がる。
17号を走行して一路群馬を目指す。
始めは寒さが緩いな〜と感じつつ、1時間後に熊谷市内に入る。
同じ県内でも北部は寒い・・
寒さを忘れようと快晴の谷川岳を思い浮かべ、我を励ます。
それから何分、走行しただろうか。
寒い、激寒だ…
身体の芯まで完全に冷えきってしまった。
もはや気力や我慢が全く通用しない寒さだ。
寒さで手が痛くなり、ブレーキレバーを握ろうにもチカラが入らない。
この時点で危険を感じ撤退を決める。
結局、群馬県にも入れなかった…
こんばんは!
谷川岳までの道路は、積雪&凍結などは大丈夫でしたか?
私も雪の谷川岳に登ってみたいと思っているのですが、公共交通機関を使うよりバイクで行く方が断然楽な気がするので、企んでいるところでした…
でも雪山歩くのは、夏山より疲れるからバイクで行くと大変かな〜?など考え中なのです😅
ミワさん、こんにちは!
結局のところ、県境である利根川手前(深谷?)で引き返して来ました。
そのため、谷川付近道路の積雪・凍結は分かりません。
今となっては我ながらアホな事をしてしまったと反省しています。
バイクで山へ行ける気候が待ち遠しいですね〜
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する