![]() |
![]() |
今日はめちゃくちゃ良いお天気☀️
本当なら山三昧の予定てしたが
GW直前、同居の義母がコロナに感染しました。
介護する私達も2日遅れて陽性となり
私は久しぶりの高熱で丸一日ダウンしました。
最初は比較的軽かった相方が私と入れ替わってダウン。
高齢の義母はあっという間に寝たきり状態となり、体調が悪い中の介護はとても大変で辛かったです。
世に言う陽陽介護です。
コロナ療養の孤独感もひしひしと感じました。
幸い私は日に日に回復して今日は喉の違和感はあるけど食欲もありもう大丈夫です。
明日は訪問看護さんをお願いしたので義母をしっかり診てもらおうと思います。
いざコロナになってみるとアタフタしてバタバタでした。病院の先生やが看護師さんも次々に説明してくれるけどちっとも耳にはいってこなくて😓
高齢者は重症化するかもととても不安でした。
まだまだコロナは注意が必要ですね。
早く元気になって山を駆け回りたいです。
相方は喉が痛くて何も食べられない中、山用に買っておいた朝からフルーツがツルッと美味しかったと喜んでました。
という事で山下達郎さんのラジオに癒された一日でした♡
追記:文句ではありません、感想です。
レトルトは終了していたので配食サービスを頼んでみたら、写真は1日の1人分、これが3人分届きました。
焼肉弁当と揚げた魚の弁当。
病人が食べられるメニューではなくてビックリ‼️
速攻翌日分を断りました。
うちも両親が感染した時は母は微熱程度で済んだのですが、父はベッドから起き上がることも出来なくなり介護が大変でした。幸いかかりつけの先生が往診に来てくださり薬を飲んだ所、その晩には一人でトイレに行けるまで回復して、かかりつけ医の有り難さを実感しました。私は抱き抱えるように介護していたけどその時は感染せず、その後、主人から移りました。
熱で寝込んでいる時にはラジオが有難いですよね。楽しい番組があって良かったですね。お大事にしてください。早く回復して山歩きがたくさんできると良いですね。
3人ともコロナはかなり良くなりましたが、義母は歩くのが困難な状態で暫くは介助が必要です。高齢なのでダメージがありました。
たんぽぽさん、お父様のかかりつけのお医者様の往診は心強かったですね。
同居の家族が感染するのは仕方ないですね。
なってみて分かることも多くて、今は何事も人生経験だわ!と思っています。
TVではほとんどコロナの話題はありませんが、インフルと違って年中かかるので、高齢者のいる家庭は引き続き注意が必要だと感じています。
今朝は山カフェを聞きながら心は南アルプスに飛んでしました♪ラジオに助けられました。
来週からまた忙しい日常に戻る予定です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する