ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> tomiazusaさんのHP > 日記
日記
岐阜の山じじい
@tomiazusa
0
フォロー
0
フォロワー
0
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
岐阜の山じじい さんを
ブロック
しますか?
岐阜の山じじい さん(@tomiazusa)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
岐阜の山じじい さんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、岐阜の山じじい さん(@tomiazusa)の情報が表示されなくなります。
岐阜の山じじい さんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
岐阜の山じじい さんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
岐阜の山じじい さんの
ブロック
を解除しますか?
岐阜の山じじい さん(@tomiazusa)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
岐阜の山じじい さん(@tomiazusa)のミュートを解除します。
最近の日記リスト
全体に公開
2024年 04月 22日 21:39
未分類
珍しい笹の花
笹の花は60年に一度咲き、枯れるといわれています。我が家の近くの山で躑躅や桜を観れるように毎年秋に笹を刈っていますが、昨日、躑躅が咲いていたので、その様子を見学と山菜(コシアブラ、わらび、タラの芽)取りに歩いていると、笹が花を咲かせていました。咲いている範囲は10平方メートル位です、咲くと枯れるとい
38
続きを読む
2024年 03月 16日 18:43
未分類
登山靴ビブラム張替え2回目
2015年に購入したスカルパの登山靴。軽くて、足にピッタリしていつもの相棒であるが、ビブラムソールは消耗品。4年前に一度張替えているが、また、靴底が減って、岩場では限界。昨年末に新しい靴を新調しようかと考えたが、値上げで5万円以上する。やっぱり張替えとする。今日取りに行った。1万5千円ちょっと。靴底
41
続きを読む
2023年 09月 12日 23:04
未分類
秋の味覚と秋の菜園作業
9月に入ると、菜園作業が忙しい。1日遅れると一週間収穫が遅れる。場合によっては、寒くなってダメになってしまう。山行どころではない。9月も残暑が続き、捗らない。 今年は栗の落下が早く、期間も短く一気に落ちる。栗ご飯、栗きんとんと加工に忙しい。 また、雨が降ったため、キノコ採りにもいかなくっちや。 早松
2
続きを読む
2023年 04月 06日 20:40
未分類
春の山里の恵み
今年は春が早い。我が山里の桜は散り始め、山桜も満開だ。この季節はタラの芽、山ウド、コシアブラ、コゴミ等天ぷらにすると酒が美味しい。今日は蕨をアク抜きして、明日食べることとし、山菜の天ぷらと筍ご飯だ。山里生活の楽しみである。椎茸もこの雨で豊作だ。あしたは友人に山里の恵みを持って行こう。
15
続きを読む
2023年 02月 26日 19:03
未分類
背負子でキノコの原木運び
45年程前、当時は若くてテント山行は25キロくらいが当たり前で背負子が必要で買ったけどあまり使わず、眠っていた。 今回、キノコの原木を切ったけど道路まで運び出すのに100メートル位。肩で担ぐのも40キロ位あり、肩が痛い。そこで背負子が活躍することになりました。 写真は細い木で30キロ位かな。 担
12
続きを読む
2023年 02月 09日 19:43
未分類
冬は山小屋で酒が似合う
山に行けない日々。倉庫改造の山小屋でちびちびと一人酒。静寂の中、山を想いのんびりとする。至福の一時を過ごす。 今年の目標は早月尾根。日帰りは難しいが一泊二日では行きたい。体力がもつかな? ヤマレコの目標は100高山かな。北は外れの山だけだけど、南は鋸岳と農鳥岳の南が難しいかな。今晩も夢想に遊ぶ。
24
続きを読む
2022年 03月 07日 21:58
未分類
ピッケルの思い出
今日、コロナで山にも行けないので何時もの自宅の山小屋スペースで酒を飲みながら昔の山仲間の会報誌を読み返しています。そんな一節 (山好きな人にとって山の道具には愛着があって、古くなってもなかなかてばなせないものである。私も随分と使いこなして要らなくなったものもそのままにしているものがかなりある。そんな
33
続きを読む
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(15)
訪問者数
1777人 / 日記全体
最近の日記
珍しい笹の花
登山靴ビブラム張替え2回目
秋の味覚と秋の菜園作業
春の山里の恵み
背負子でキノコの原木運び
冬は山小屋で酒が似合う
ピッケルの思い出
最近のコメント
各月の日記
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11