ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
shabo
さんのHP >
日記
2024年04月27日 19:18
未分類
全体に公開
ココヘリのチップを拾いました
今日、8:45ころ陣馬山から景信山に向かうとき陣馬山から30m下ったところでココヘリチップを拾いました。
周辺のハイカーに声をかけましたが持ち主はおらずこの時間ので落とし主は景信山方面に向かった可能性が高いので追い抜くハイカーに声をかけて歩くことにしました。
結局、高尾山まで落とし主は現れずでビジターセンターに事情を説明し預かっていただきました。
多分持ち主の方はココヘリチップの位置情報がわかっているはずなので戻ると思ってます。
写真にIDらしき番号が記されています。ご確認ください😊
2024-04-05 秩父清雲寺の枝垂れ桜 ライトア
2024-05-02 浅見茶屋
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:814人
ココヘリのチップを拾いました
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
鷲尾健
落とし物回収お疲れ様です
これ、紛失すると5000円払わねばなりませんから有難いです(もし、私が落とし主なら)
2024/4/27 19:26
いいね
1
shabo
鷲尾健さん
落とした方は困っているんだろうと思ってます。
もっと早くに日記をUPすれば良かったと反省しています。
2024/4/27 19:29
いいね
2
シヴァ🐝
ココヘリの子機を拾得した場合は、ココヘリに連絡します。ココヘリではIDから紛失者がわかりますので、ココヘリから拾得者に返却依頼の連絡が入り、その後返却用封筒とココレコノベルティが郵送されてきます。
以上、経験則です。今はどうかわかりませんが…
2024/4/27 19:41
いいね
5
shabo
シヴァ🐝さん,ココヘリの返却方法をご教示いただきありがとうございます.
ココヘリチップを拾ったときは自分でココヘリに連絡するか交番に届ければよいかと思いました.
ココヘリに連絡した場合には返却するまで拾得物を自分で保管していなくてはならず,ココヘリの特性上,ココヘリや持ち主に自宅の位置情報がバレバレになってしまいます.
交番に届けた場合は飯田橋の警視庁拾得物保管所に移送されます.
そのようなわけで陣馬山から高尾山まで歩きながら考えて,落とし主の方はたぶんココヘリチップの位置情報を取得している可能性が高いものと思ってビジターセンターの方に説明して預かっていただきました.
でも,ココヘリノベルティって何ですかね?
IDが記されているのでほぼほぼ持ち主の方に帰るのではないかと推察しています.
以上です.
2024/4/27 20:58
いいね
1
くみぽんT
shaboさん
ココヘリノベルティって、入会金3300円オフのコードが書かれた物です。
何かに使えるわけでもないし、ココヘリに入れという宣伝です。
ノベルティーとは言い難いですね。
また一昨日に2個目を拾ったけど、 落とした方が既に5,500円?振り込んでいても
返金しないだろうし(1個目を返送した後、その顛末の連絡はなかった)、痛い勉強代でしょうか?
丸沼高原スキー場 にしろ川場スキー場にしろ、ロープウェイに乗るのにココヘリを持っていないと
乗せないってどういう強制力なんだろうか?!
2024/12/18 16:50
いいね
1
shabo
くみぽんTさん、ご教授いただきありがとうございます
ノベルティが入会金3300円オフとは知りませんでした
ココヘリ以外に使えないとなると魅力がないですね、同感です
くみぽんTさんは2個目を拾われたということは落とす人が多いということですかね
それからロープウェイに乗るのにココヘリが必要とは知りませんでした、有用な情報をありがとうございました😊
2024/12/18 17:47
シヴァ🐝
[ご参考までに…]
以前拾得した子機をココヘリに返送した際は、入会金オフの申込書と、ココヘリ手拭い、ココヘリマークのステッカーが送られてきました。
今は経営方針(JROと資本提携)が変わったので無いかもしれません。
2024/12/18 18:57
いいね
1
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
shabo
4月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未分類(8)
訪問者数
3221人 / 日記全体
最近の日記
ココヘリ端末が届きました🎵
浅見茶屋
ココヘリのチップを拾いました
秩父清雲寺の枝垂れ桜 ライトアップで見事です🌸
天空のポピー2023:見頃です
山吹の里歴史公園のヤマブキは見頃です
三国街道の大衆演劇
最近のコメント
[ご参考までに…]
シヴァ🐝 [12/18 18:57]
くみぽんTさん、ご教授いただきありがとう
shabo [12/18 17:47]
shaboさん
くみぽんT [12/18 16:50]
各月の日記
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
これ、紛失すると5000円払わねばなりませんから有難いです(もし、私が落とし主なら)
落とした方は困っているんだろうと思ってます。
もっと早くに日記をUPすれば良かったと反省しています。
以上、経験則です。今はどうかわかりませんが…
ココヘリチップを拾ったときは自分でココヘリに連絡するか交番に届ければよいかと思いました.
ココヘリに連絡した場合には返却するまで拾得物を自分で保管していなくてはならず,ココヘリの特性上,ココヘリや持ち主に自宅の位置情報がバレバレになってしまいます.
交番に届けた場合は飯田橋の警視庁拾得物保管所に移送されます.
そのようなわけで陣馬山から高尾山まで歩きながら考えて,落とし主の方はたぶんココヘリチップの位置情報を取得している可能性が高いものと思ってビジターセンターの方に説明して預かっていただきました.
でも,ココヘリノベルティって何ですかね?
IDが記されているのでほぼほぼ持ち主の方に帰るのではないかと推察しています.
以上です.
ココヘリノベルティって、入会金3300円オフのコードが書かれた物です。
何かに使えるわけでもないし、ココヘリに入れという宣伝です。
ノベルティーとは言い難いですね。
また一昨日に2個目を拾ったけど、 落とした方が既に5,500円?振り込んでいても
返金しないだろうし(1個目を返送した後、その顛末の連絡はなかった)、痛い勉強代でしょうか?
丸沼高原スキー場 にしろ川場スキー場にしろ、ロープウェイに乗るのにココヘリを持っていないと
乗せないってどういう強制力なんだろうか?!
ノベルティが入会金3300円オフとは知りませんでした
ココヘリ以外に使えないとなると魅力がないですね、同感です
くみぽんTさんは2個目を拾われたということは落とす人が多いということですかね
それからロープウェイに乗るのにココヘリが必要とは知りませんでした、有用な情報をありがとうございました😊
以前拾得した子機をココヘリに返送した際は、入会金オフの申込書と、ココヘリ手拭い、ココヘリマークのステッカーが送られてきました。
今は経営方針(JROと資本提携)が変わったので無いかもしれません。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する