|
|
やっぱり一番のメリットは,画面を見ながら撮影できること。
タイマーを使っていた時は立ち位置が悪くて何度も取り直すことがあった💦
それが一発でOK😄
次に連続して撮影できること。タイマーなら1回ごとに戻ってセットしていた。
この2点だけでも,随分と時短になる🙂
デメリットは,スマホを持つので片手がふさがってしまうこと😅
手のひらに納まる程度の大きさならば問題ないが,両手を使うようなポーズのときはやっぱりタイマーを使うことになる。
それでもカメラの位置まで移動せずに手元で操作できるから,調整は楽 (^^)!
写真1:山頂で,リモートで撮影した写真
写真2:ゲザーンで,スマホからタイマーをセットして撮影した写真
スマホアプリを使ってリモートで撮影した写真は,カメラにも保存され,スマホにも転送されるので,WiFiで転送する手間も省ける (^_^)V
これからは,どんどんリモート撮影を利用しよう😊
yonayo3-2021さん、こんにちは。
はじめまして。
自分もリモート撮影を活用しています。
yonayo3-2021さんがおっしゃっているように、画面を確認しながら撮れるのはいいですよね。
ただ、ちょっと不満なのが、自分が使っているカメラ用のアプリだと、リモート撮影のセルフタイマーが、何故か2秒固定なこと。
そのせいで、スマホでシャッターボタンを押してからスマホをポケットにしまってポーズを取るというのを忙しなく行わなくてはなりません。
せめて5秒とか設定できたらいいのに・・・と思います。
MonsieurKudoさん,初めまして。
そして,こんばんは。
コメントありがとうございます。
おっしゃる通りです。
ゲザーンポーズを撮ろうと思って,タイマーを2秒にセットしたら,スマホをポケットに入れるのに間に合わず,3回ほど失敗しました💦
5秒のタイマーがあればちょうどいいのですが,カメラにその機能があってもアプリに5秒の選択ができません。
ただ10秒のタイマーが選択できるので,この前のゲザーンポーズの撮影は10秒タイマーを利用しました。
10秒が長くて,上げていた左足が疲れて,下ろしかけたときにシャッターが切れました😅
なかなか上手くいかないですね😥
リモートの活用方法を工夫してみたいと思います。
リモート撮影ができて,撮影の幅が広がりました😄
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する