今日は24節気の「大寒」だそうです。今冬は暖冬で我が町では今シーズン一度も雪を見ていません。これが今の山陰の状況です。スキー場も雪不足で困ったものです。そして19日は「お年玉年賀はがき」の抽選がありましたが、残念一枚も当たりませんでした。そこで急に思い出して正月の片付け始めました。まずは正月飾りにしていた「獅子ゆず」。これは我が家の物は普通より大きいです「写真参照」。食用と言うよりも飾り用です.獅子にちなんで邪気を祓う縁起ものだそうです。まあ1か月もすると傷んでくるので最後は食べてしまいます。ついでにネマガリタケのビン詰めの写真も載せます。去年の春山で採ってきたものです。正月のおせち料理と一緒に開けて食べました。「大変おいしかった」。又今年も採りにいくぞ〜
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する