ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
kerosummer
さんのHP >
日記
2011年08月03日 22:48
未分類
全体に公開
我が家の新顔
ここ2,3日前からちょくちょく見かける蜘蛛です
なかなか大きいです。その割に動きが早くて
ゴキブリとか食べてくれるのかなぁ…
人間には害のない蜘蛛でしょうか?
どなたかご存知の方いましたら教えて下さいませ〜
2011-07-29 777円、飲み放題!
2011-09-03 暇つぶしに
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:862人
我が家の新顔
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
黒雷鳥
RE: 我が家の新顔
おお!うちのカエルちゃん達には
ちょっと大きすぎる大きさですね・・・
モンベルのテープと比べるとかなり大きい!
最近は、クモはやめてバッタ類を
獲っては与えています。
クモは益虫ですからね。。。。
何ていう名前の蜘蛛なんでしょうね???
2011/8/3 23:02
higurashi
ハシリグモの仲間ではないかと・・・
こんばんは、kerosummerさん
家でもたまに見かけますが、たぶんハシリグモの仲間ではないかと思います
害はなさそうですが、このサイズの蜘蛛が部屋の中を徘徊するのはちょっとイヤなので捕まえて外にポイしてます
しかし、こいつらどこから入ってくるんだろう
2011/8/3 23:08
adgadg
多分…
アシダカグモでは?中学生の時にゴムの玩具だと思ってもったら咬まれました…でも毒はないらしいです!
2011/8/4 0:44
GRF
RE: 我が家の新顔
アシダカグモですね。
人間には害の無い益虫です。
ゴキブリの天敵でその家のゴキブリを駆逐したらゴキブリを求めて違う家に移動するらしいです。
それだけ聞けば素晴らしいのですが、ゴキブリにひけをとらないおぞましさですよね
2011/8/4 6:42
サク姉
RE: 我が家の新顔
こんにちわ。
最初、ゴムのおもちゃかと思いましたよ!
こんな大きな蜘蛛がいるんですか〜
でも皆さんのコメント見ると益虫なんですね。
こちらにはゴキブリはいないので
この蜘蛛もいないのかも
2011/8/4 8:21
あんび('ω')anby
RE: 我が家の新顔
こんにちわ。
このサイズのクモの巣って、どんなんだろ?
ビッグサイズのクモの巣にゴキブリがたくさん引っかかっている…
いやぁぁぁ
2011/8/4 9:53
adgadg
日本最大級の蜘蛛らしいです
ちなみに蜘蛛の巣は作らずひたすら獲物を捕獲する為に徘徊しているらしいです…ゴキブリが主食らしいですが小さなネズミも食べるらしいです(-_-#)駆除しても家にゴキブリがいる限り又違う奴が来るのでゴキブリを全滅させるかアシダカグモに全部食べて貰うかしか選択はないらしいですよ!!基本的に見た目はグロイけどいい奴らしいです(^_^;)
2011/8/4 12:41
startours2
RE: 我が家の新顔
アシダカ蜘蛛ですね。東北人には全く馴染みがないので、神奈川に住んだ時に初めて見てタランチュラかと思った事があります。益虫でゴキブリを食べてくれるのはありがたいのですが、カマキリのような卵を産んで、孵化すると小さい蜘蛛が沢山わいてくるので気持ち悪いですよ(笑)
2011/8/4 20:16
kerosummer
RE: 我が家の新顔
皆々様、たくさんのコメントありがとうございます
keroyonさん
この蜘蛛が自宅にいたら何とか外に逃がさねばっ
下手するとカエルさんも餌食しかねませんから…。
higurashiさん
本当にあんなに大きい蜘蛛がいったい何処から入り込むのか不思議でなりません
teteteさん
人間に害がなくても身の危険を感じるとやはり咬むのですね〜。
あまりのスバシッコイ身のこなしで、じっくり観察する事すら出来ません。
GRFさん
すぐネットで調べてみました。
アシダカグモは益虫なんですね…
昆虫とか、好きな方ですが、それでもあの姿は少々ビビります
sakusakuさん
ネットで確認したら、しばらくそのままにしておけば
ゴキブリが全滅すると書いてありました。
この際、ゴキブリ撲滅運動の手助けをして頂こうかと思っておりますハイ
anbyさん
ネットにはゴキブリを捕食している動画もありましたっ
素早い身のこなしにびっくりです。
ryuryu2580さん
我が家には好物のゴキブリが沢山いると言う事なんでしょうか…。
いやぁぁぁぁぁ〜
今夜は旦那がお風呂場で遭遇し、ビビりつつシャワーを浴びておりました。
2011/8/4 22:59
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
kerosummer
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(72)
訪問者数
72105人 / 日記全体
最近の日記
テントの修繕
車中泊
コロナウィルス
横浜マラソン
蓮の花
地元をウォーキング
テント購入
最近のコメント
Re: 今年に出番
kerosummer [05/05 20:17]
今年に出番
ゆずパパ [05/04 08:45]
RE: 車中泊
kerosummer [04/22 21:09]
各月の日記
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
おお!うちのカエルちゃん達には
ちょっと大きすぎる大きさですね・・・
モンベルのテープと比べるとかなり大きい!
最近は、クモはやめてバッタ類を
獲っては与えています。
クモは益虫ですからね。。。。
何ていう名前の蜘蛛なんでしょうね???
こんばんは、kerosummerさん
家でもたまに見かけますが、たぶんハシリグモの仲間ではないかと思います
害はなさそうですが、このサイズの蜘蛛が部屋の中を徘徊するのはちょっとイヤなので捕まえて外にポイしてます
しかし、こいつらどこから入ってくるんだろう
アシダカグモでは?中学生の時にゴムの玩具だと思ってもったら咬まれました…でも毒はないらしいです!
アシダカグモですね。
人間には害の無い益虫です。
ゴキブリの天敵でその家のゴキブリを駆逐したらゴキブリを求めて違う家に移動するらしいです。
それだけ聞けば素晴らしいのですが、ゴキブリにひけをとらないおぞましさですよね
こんにちわ。
最初、ゴムのおもちゃかと思いましたよ!
こんな大きな蜘蛛がいるんですか〜
でも皆さんのコメント見ると益虫なんですね。
こちらにはゴキブリはいないので
この蜘蛛もいないのかも
こんにちわ。
このサイズのクモの巣って、どんなんだろ?
ビッグサイズのクモの巣にゴキブリがたくさん引っかかっている…
いやぁぁぁ
ちなみに蜘蛛の巣は作らずひたすら獲物を捕獲する為に徘徊しているらしいです…ゴキブリが主食らしいですが小さなネズミも食べるらしいです(-_-#)駆除しても家にゴキブリがいる限り又違う奴が来るのでゴキブリを全滅させるかアシダカグモに全部食べて貰うかしか選択はないらしいですよ!!基本的に見た目はグロイけどいい奴らしいです(^_^;)
アシダカ蜘蛛ですね。東北人には全く馴染みがないので、神奈川に住んだ時に初めて見てタランチュラかと思った事があります。益虫でゴキブリを食べてくれるのはありがたいのですが、カマキリのような卵を産んで、孵化すると小さい蜘蛛が沢山わいてくるので気持ち悪いですよ(笑)
皆々様、たくさんのコメントありがとうございます
keroyonさん
この蜘蛛が自宅にいたら何とか外に逃がさねばっ
下手するとカエルさんも餌食しかねませんから…。
higurashiさん
本当にあんなに大きい蜘蛛がいったい何処から入り込むのか不思議でなりません
teteteさん
人間に害がなくても身の危険を感じるとやはり咬むのですね〜。
あまりのスバシッコイ身のこなしで、じっくり観察する事すら出来ません。
GRFさん
すぐネットで調べてみました。
アシダカグモは益虫なんですね…
昆虫とか、好きな方ですが、それでもあの姿は少々ビビります
sakusakuさん
ネットで確認したら、しばらくそのままにしておけば
ゴキブリが全滅すると書いてありました。
この際、ゴキブリ撲滅運動の手助けをして頂こうかと思っておりますハイ
anbyさん
ネットにはゴキブリを捕食している動画もありましたっ
素早い身のこなしにびっくりです。
ryuryu2580さん
我が家には好物のゴキブリが沢山いると言う事なんでしょうか…。
いやぁぁぁぁぁ〜
今夜は旦那がお風呂場で遭遇し、ビビりつつシャワーを浴びておりました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する