|
私はいつも成分献血(血小板)をします。
ご存知の方もいるかと思いますが、
成分献血は数回に分けて血小板などの成分を取った後、いらない血液を再度体内に戻します。
1回目の血小板採取が終わり、いらない血液を体内に戻す時
今まで感じた事のない痛さがあって、看護士さんを呼びました。
どうも注射針が血管からはずれてしまったらしく、
血液がうまく戻らなくなってしまった様です

針を刺した周辺がみるみる膨らんできて、なかなかびっくりしました

お医者さんや担当して下さった看護士さんが、
もう平謝りで

私は、注射とか全く怖いと感じた事が無く、
針を刺す時もじっと凝視してしまいます。
献血センターの看護士さんは、
注射のスペシャリストだな〜と献血に行く度に関心してしまいます

席を立つときに担当して下さった看護士さんが
「今後はこの様な事が無い様気をつけます」
と、仰って再度頭をさげて下さいました。
献血は、本人の任意だし生命に関わる事でもないと思いますが、
看護士さんは本当に大変なお仕事だと再認識しました。
しかしながら、まだ内出血が取れないのでありますぅ

kerosummerさん、こんな事があるんですか。
私きっと、気絶してしまいます。
針を刺す所なんて絶対見れません。
冷静なkeroさん、さすがです。
さすが呑んべは違いますね
採血はしょっちゅうやっていますが、
血管が全然出なくて看護士さん泣かせの腕です。
私も、患者様のうるわしい御腕をハレハレさせてしまうことが・・・
そのような時は、全身からイヤな汗が滝のように噴出してくるのでございます・・・・
ハレるのは山の天気だけにしておくのがよろしいようで・・・
私も、そろそろ献血に行って参ろうかと思っています。
池袋のセンターはハーゲンダッツくれるよ〜〜
って、それ目的かいっ
まだ痛々しいですね…
私も風邪が治れば献血に今日行こうとしてましたが抜けきらずに断念しました
前回の穿刺時にいつもより痛かったと思ったら、その後に軽いながらも神経痛が出てしまいました
でも1か月程でほぼ完治しました
次回からは一番いい場所が使えなくなるのが残念です
でも両腕とも「いい血管」なので困らないですが
こんにちは。kerosummer様。
珍しい体験をなさったって事で 。
三日もあれば丸太のようになっても引きますよ。
あたしゃ、献血中は寝てます。終わってもたまにそのまま・・・。
がんばろう献血 ん。
おはようございます〜
高血圧の薬を飲んでますので、なかなか献血させてもらえず、どろどろの血が体内に溢れかえってて大変です。。。
keroちゃん同様、酒臭〜い血液ですよ〜
アルプスは既に雪山なので、昨日は白銀のアルプスを眺めに行ったんですが、ガスガス
やっぱり、あれがまずかったんかな。。。
私も以前献血時穿刺ミスがあって…
「漏れ」での痛みはかなーり痛いのに…
責めたりしないkerosummerさんも素敵です。
内出血、早くひくといいですね。
今日は私も献血してこようと思います。
sakusakuさん、実は私もあんまり血管が浮き出ない方です
男性はこんな悩みはあまりなさそうですね。
常にアルコールが体内に残っていて、
痛みに鈍感なのかしらん…。
だとしたら、ヤバいですね
献血してる場合ではありませんっ
tekutekuさん、ハーゲンダッツのアイスってリッチですね〜。
横浜は、あれっ?グリコだったかな?
専用コインを1枚貰って、自販機からお好きなのをどうぞ〜です。
以前ミズノのウォーキングソックスを頂いた事があって、
それがすこぶる良かったのですが、
今はなくなってしまいました…残念です
って私も、なんか目的が〜〜〜
今回は400ml献血と同等の扱いなので、
次回は2ヶ月先でございます
komadoriさん、こんにちは。
私もいつも献血は右腕の同じ場所なのですが、
ココはもう使えなくなっちゃうのでしょうか
左利きなので、できれば献血は右腕がいいんだけどなぁ…。
次回の献血時に聞いてみます
2arakawaさん、コメントありかとうございます
同じ時間に献血スタートしたのに、先に終わってしまう方がよくいます。
そういう方が2arakawaさんの様に良い血管で、
何の抵抗も痛みもなく血液が取れるのでしょうか…。
私は時間がかかる方で痛みとかは感じませんが、
献血中に寝た事はないですぅ
FRESさん、どもども。
うう〜私も酒臭い血液かも
でもでも、
「あなたはとても良い血液で、特に血小板の数値が高く、
良ければ今後も成分献血で血小板を頂ければ…」
と言われました。
何につけ褒められて悪い気はしません
しかしおだてられて、その気にさせられてるだけだったりして
なぜが中央道走ってしまったけど、
関越道にしておけば良かったかな??
雪のアルプスに突入したのかと思いました
minislopeさん、こんにちは。
コメントありがとうございます
今日は沖縄・九州方面以外はあまりお天気良くありませんねぇ。
こんな日は献血に限りますっ!!
お山にはいけませんしね(行かれる方もいるでしょうが…)
いってらっしゃ〜い
kerosummerさんそりゃ〜大変でしたね、
血管から漏れるとまわりが腫れてしばらく痛みが消えませんね、
若き頃は何回か入院しては点滴をされましたし、
何か痛いなと思うと腕が腫れてきていましたよ、
直ぐにベッドにあるベル鳴らしては看護婦さんを読んでいました、
その頃はまだ血管が太かったので新米看護婦さんの実験台でした、
普通の注射も上手く血管に入らず何回も刺されて注射の後だらけ、
献血は薬を飲んでいると出来ないんでしたよね、
私は今はもう献血は断られる方でしょうね、
以前、日雇いで採血のバイトしたことがあります。
自分では採血上手いと自負しておりましたが、何十人も、正確に安全に抜くのは、クィーンオブ採血マシーンのような匠のみが許されるポジション。私は血圧やその他の部門にまわされてました。
そんな匠が失敗するなんてよっぽど血管細い人ですが
始末書ものでした。
病院より健診や献血はサービス業で患者さんでなくお客様みたいに対応してたようです。クレームをつける方もいるようです。
naiden46さん、こんばんは
コメントありがとうございます。
今も内出血の場所を触るとちょっぴり痛いです。
それ程重傷ではないので、すぐに治まるとは思いますが。
新米看護士さんの実験台ですか
想像するとちょっと……勘弁…って感じです。
naiden46さんは、腕に針を刺した回数すごいのでしょうね
献血して下さる方が今は減ってしまって、
献血基準が少し緩和されたみたいです。
とは言っても、細かい項目がありますけど。
maron9393さん、こんばんは
しっ…始末書ものって
大変なお仕事ですね。
私を担当した看護士さんも始末書提出したのかなぁ。
でも献血は患者さんでなくお客様と言うのはちょっと納得出来ます。
だって献血ルームの看護士さんて、
凄〜くやさしくて低姿勢だといつも思うのであります。
私なんて「ヨコシマ」な気持ちがあっての献血だったりもするから…
内出血は治りましたか?
<「ヨコシマ」な気持ちがあっての献血
献血でジョッキ一杯
なんてサービスになったら
大繁盛
sakusakuさん、こんばんは
実はとっても良い案だったりして〜
内出血はバッチリ治りました。
が、触るとその箇所がちょっぴり痛いです
そのうち治るでしょう
お心遣い感謝です
はじめまして・・
私は血管が細いし出てこないので、いつも痛い思いをします
一度、点滴が、ずうぅ〜っと漏れて、腕はパンパン。
まっ青・・痛くて痛くて・・マシになるまで一週間かかりました
それ以後、恐怖でしかありません
nekobabaさん、コメントありがとうございます。
う〜ん、私の症状はそれ程ひどくないのですね
すぐに看護士さんを呼んで針を抜いてもらったし…。
nekobabaさんのコメを呼んでよう思いました。
腕がパンパンで、まっ青……、
想像するだけでも痛いよ〜〜
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する