![]() |
![]() |
![]() |
同じ自然が相手。
とはいえ、視線が異なり、両方の視点を持つことでより奥深い自然が満喫できる。
そこでおすすめが我々初心者向き、初めての人に手軽で安価な折り紙をヒントに作られたORU KAYAK LAKE STARTER SET!
ヨットでもなければモーターボートや水上バイクでもない、トレッキングなら重力に逆らうが、己の手で水や風の抵抗を感じながらのアナログ道具は、だからこそ見えないものが、震える心が掴めてくる。
ちっちゃな冒険心をくすぐるアイテム。
https://store.upioutdoor.com/collections/seasonalcollection/products/oru-kayak-lake-starter-set
カヤックは旅先などで乗ったことがあり、とても心地よかったです♪
音がないので、自然の中にポツンといる感覚がとても良かったです
折りたたみカヤックとは、、そんなことできるんだーって思いました
そんな事はないとは思いながら、沈んだりしないの⁉️って😅
手が届かない価格じゃないし、楽しんでみたいけど1人じゃ少しコワイかも…
私も初めは不安でしたが昨日初カヤック、近江八幡水郷で問題なく漕げましたよ。
ただ、当たり前ですが流れの速い川や海ではパッククラフトのようにはいかず、浸水してしまうと思います💦
レイクという名前通り、静かな我が地元琵琶湖やな緩やかな流れの水面に浮かべて静かに自然を愉しむ向きに合う船かなと思います。
コメントをありがとうございました😊
鬼眞様。
赤城山の大沼は今年からカヌー・カヤックの持ち込み可(事前予約の他、利用協力金 一般1隻1,000円)になったそうで、先日の赤城山では6隻ほど見ました。
優雅で楽しそうでした。
モーターボートが煩くて情緒に欠ける嫌いはあるけど、何かあった時は救助に駆け付けてくれるのかしら?
自分は沈が嫌なのでカヌー・カヤックに乗りません
赤城山の大沼、少し遠いのでなかなか行けませんが、カヌー・カヤック持ち込み可能になって何よりです
モーターボートを否定するわけではなくって、一瞬で過ぎる景色より、ゆったりまったりと自然を愛でたいという意味合いです。
たしかに、山では滑落、船では沈没🚢
どちらも嫌です🤢
でもこのカヤックは直進性に優れ、尚且つ普通の同サイズより幅広で安定感ありましたよ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する