ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
nukayama
さんのHP >
日記
2023年07月29日 22:04
思い出の山
全体に公開
20年前の山登り
久しぶりの投稿。
昨年より体調不良に陥り、山を休んでいます。
家でゴロゴロしていたら20年前の写真が出てきました。
暇なのでユーチューブーにアップしてみました。
これなら何時でもスマホで見れるので、たまに見ています。
皆さんの山の記録を見ていると、気持ちは山の中・・・
あ〜〜行きたぇ〜〜な。。。
ユーチューブーは20年前
写真1は守門二口登り口、雪の量が今より多い。
写真2は谷川の東ゼンの60m大滝。
写真3は剣岳の源次郎尾根。
自分でも体力があったんだと今更感じています。
2018-09-20 思い出の山 ㉑
2023-08-30 おさんぽ
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:708人
20年前の山登り
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
がんこ屋☺️
ぬかやまさん、こんにちは。
ご無沙汰致しております。
一昨年(?)の年末に鍋倉山でばったりお会いして以来です。
22年前のユーチューブを拝見しました。
冬は山スキー、夏になれば沢登り、そしてテン泊山行。
ずいぶんアクティブに登られていたんですね。
自分も現在は体調すぐれず悶々としておりますが、ユーチューブを拝見して、「20年前にお会いしたかったなあ」と改めて思いました。
写真の東ゼン大滝も克明に思い出されます。
仕方ない事と諦観しつつも、自由に野山を飛びまわれない我が身は切ないですね。
機会あれば、また、ご一緒したく思います。
2023/7/30 0:20
nukayama
がんこ屋☺️さん、お久しぶりです、又コメントありがとうございます。
鍋倉で会った頃はまだ少し頑張りがありました。
昨年4月の火打以来、体調不良に陥りました、すっかり体力も落ちて里山もままならず。
今はリハビリに専念して無理のない程度で、チャリでロードしてます。
20年前の頃、それなりに体力もあったようで毎週のように出かけていました。
山はオールランドスタイルでその時期を楽しむスタイル、夏の沢、縦走、冬の山スキーと。。。
ホンにその頃会っていたら、沢登りの案内もお願いできたのに。
体力と機会があった時は、よろしくお願いします。
2023/7/30 18:47
kibako
映像拝見しました
こんばんはnukayamaはん
火打から体調不良・・戸倉山で膝を痛めてたんですね。
頚城のお山は激しいので・・・
映像は行ったところあり、これから行きたいところありで堪能させていただきました。
私も10年前は、わしわし登っていた(と言ってもmukayamaはんとはレべチですが(*´Д`))ので、
年をしみじみ感じます。
2023/7/30 21:41
nukayama
kibakoさん、お久しぶりですね。まだまだ元気そうで!(^^)!
10年ひと昔と言いますけど、20年過ぎると昔・昔話ですね。
GWに戸倉山に行ったら凄い車の数、もう名山ですね。
20年前は雨飾山や海谷三山に隠れて知らない山でした。やはりネットの時代かな?
涼しくなったら越後八十八ヶ所霊場巡りでもと考えてます。
2023/7/31 16:14
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
nukayama
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
思い出の山(19)
未分類(14)
訪問者数
7551人 / 日記全体
最近の日記
竜一に会えた
山スキー アイゼン手作りしてみた
仲間と
おわら風の盆へ
夏なのに・・・
秋雲とチョット紅葉 守門
蓮華温泉、湯治へ
最近のコメント
kibakoさん、こんにちは
nukayama [01/31 13:18]
何でもアイデアですね
kibako [01/30 21:15]
kibakoさん、こんばんわ。
nukayama [09/12 21:40]
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
ご無沙汰致しております。
一昨年(?)の年末に鍋倉山でばったりお会いして以来です。
22年前のユーチューブを拝見しました。
冬は山スキー、夏になれば沢登り、そしてテン泊山行。
ずいぶんアクティブに登られていたんですね。
自分も現在は体調すぐれず悶々としておりますが、ユーチューブを拝見して、「20年前にお会いしたかったなあ」と改めて思いました。
写真の東ゼン大滝も克明に思い出されます。
仕方ない事と諦観しつつも、自由に野山を飛びまわれない我が身は切ないですね。
機会あれば、また、ご一緒したく思います。
鍋倉で会った頃はまだ少し頑張りがありました。
昨年4月の火打以来、体調不良に陥りました、すっかり体力も落ちて里山もままならず。
今はリハビリに専念して無理のない程度で、チャリでロードしてます。
20年前の頃、それなりに体力もあったようで毎週のように出かけていました。
山はオールランドスタイルでその時期を楽しむスタイル、夏の沢、縦走、冬の山スキーと。。。
ホンにその頃会っていたら、沢登りの案内もお願いできたのに。
体力と機会があった時は、よろしくお願いします。
こんばんはnukayamaはん
火打から体調不良・・戸倉山で膝を痛めてたんですね。
頚城のお山は激しいので・・・
映像は行ったところあり、これから行きたいところありで堪能させていただきました。
私も10年前は、わしわし登っていた(と言ってもmukayamaはんとはレべチですが(*´Д`))ので、
年をしみじみ感じます。
10年ひと昔と言いますけど、20年過ぎると昔・昔話ですね。
GWに戸倉山に行ったら凄い車の数、もう名山ですね。
20年前は雨飾山や海谷三山に隠れて知らない山でした。やはりネットの時代かな?
涼しくなったら越後八十八ヶ所霊場巡りでもと考えてます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する