![]() |
5月頃から予約開始のお知らせをを待っていたのですが、何も更新がないまま7月になってしまいました。流石に不安になったので問い合わせてみたところ、既に予約で一杯だという返信が来ました。
予約開始のお知らせが出る前にメールを送るのは迷惑になると思ってHPの更新を待っていたのですが、結果として馬鹿を見ただけでした。HPなどあてにせずメールするのが正解だったというわけです。虚しい気持ちになりました。
空木岳の先にある木曾殿山荘は早くからHPで予約状況が見られます。今年は駒峰も木曾殿も満室なので、空木岳は来年に延期し、来年は木曾殿山荘を予約してみようかと思います。
画像はGeminiが生成した「山小屋の予約に失敗した男性」です。面白い。
他の観光地のホテル同様大手の旅行者のツア−が既に抑えてしまっているのでは?
連絡しないで無視された様なのは怒りを感じますよね!
どうなんでしょうね?少人数の小屋なので、知らぬ間にすぐ埋まってしまったのかなと思っていますが…
いつから予約できたかわからないのがちょっとモンヤリですね
ここは小さな山岳会が運営している山小屋でこれを専属の仕事としているわけでないので、普通の山小屋とは違いリアルタイムでの反応を得るのはなかなか難しいですね。小屋番スタッフも山岳会員が持ち回りであがっているみたいで何度か小屋に入るのに会ったことがあります。HPも古くてなかなか更新されいてく感じでもないですし。
そうなのですね。HPにも小さな小屋なので…という但し書きがあったので、準備が遅れているのかな?などと考えすぎて動くのが遅れてしまいました。
でもメールの返信はすぐに来たので逆にびっくりしました。たまたまタイミングがよかったのかもしれませんが。
小屋を続けてくれるだけ有り難いというのも確かなので、頑張ってほしいものです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する