カテゴリー「未分類」の日記リスト
全体に公開
2025年 09月 17日 00:14未分類
この三連休はテントと2日分の水を担いで北アルプスの笠ヶ岳へ登ろうと思っていましたが、雨予報が優勢のため断念。他のイベントや遊びにも誘われていたので、そちらへ行ってきました。
まず土曜は一人でお買い物DAY。長野市のNatural Ankerさんで山と道さんの化繊シャツChemical B Po
13
2025年 09月 12日 22:40未分類
今年UL-10 3SやVEL-10 3Sという超軽量シェルター/テントを発売したプロモンテですが、来年はVBシリーズの新作、VB-13Z 4Sを発売するとの情報が公にされました。
前室付きシングルウォールテントで、形状は私も愛用しているVB-12Z 3Sとほぼ同じですが、なんと防水透湿膜にeVen
37
2025年 08月 31日 18:43未分類
先週の話ですが、長野県は信州新町、さぎり荘に一泊してジンギスカンと温泉を堪能し、翌日は犀川でSUPツアーを楽しんできました。
さぎり荘さんはときどき日帰り温泉を利用しますが宿泊は初めて。設備が老朽化してきており、まあうん…なかんじでしたが、ジンギスカンとレモンラードラーは美味しかったです。ちなみに
15
2025年 08月 25日 22:09未分類
8/12に新穂高ロープウェイNOWという日記を上げました。結局8/12はロープウェイは動かず、翌日8/13にロープウェイに乗って西穂高口から入山しました。
数日かけて槍まで歩き、飛騨沢を降りて新穂高に戻る山行計画だったのですが、日数が足りなくなったので奥穂まで歩いたら白出沢を下山しました。
よう
68
2025年 08月 12日 08:41未分類
この連休は穂高槍の縦走を計画していましたが天気は荒れ模様。今日入山しないと実行不可能なため、とりあえず新穂高ロープウェイまで来てみました。
昨日はロープウェイが動いていたので、今日も動くのではと予想していたのですが、どうも動かなさそうです。もしも動いたら西穂山荘までは行ってみたいと思います。
現状
82
2025年 07月 10日 07:46未分類
今月は空木岳に登ることを考えており、池山尾根inの空木駒峰ヒュッテ1泊、千畳敷outの計画を立てていました。空木駒峰ヒュッテは、メール予約が必要なこと、また「予約開始は後日お知らせします」ということがHPに書かれていました。
5月頃から予約開始のお知らせをを待っていたのですが、何も更新がないま
78
4
2025年 06月 25日 20:29未分類
数年前に腰を痛めてから、定期的に腰が壊れる身体になっています。原因は不明なのでヘルニアとかそういう病名すらないのですが、酷いときは歩く、座る、立つことも困難になります。
そうなると登山用ポールが役に立ちます。数歩で腰がピキッって崩れ落ちるような状態でも、ダブルポールであれば休みを入れつつなんとか歩
19
2025年 06月 14日 21:12未分類
昨年あたり、ふとそんな思いが湧き上がったため、まずは台湾の玉山(3,952m)に登ることにしました。
玉山は入山人数制限があるため入山申請日の数ヶ月前に抽選が行われます。今年5月に催行予定のツアーに申し込んでいたのですが、抽選に外れたためツアーはキャンセルとなりました。
そこで目先を変えてマレー
26
2025年 05月 09日 12:27未分類
今年のGWは長野から九州へ遠征して日本百名山5座に登ってきました。ちなみに移動は自家用車です。
新幹線や飛行機のほうが速いし楽なのですが、複数の登山口やホテルを渡り歩くには車がないと面倒。向こうでレンタカーを借りることは勿論考えましたが高価な見積価格を見てやめました。
十年ほど前に四国へ
25
2025年 03月 16日 23:20未分類
今日は朝から風が強く、向かった山域のゲレンデリフトは尽く運休。朝から続々と山を降りてくる車を横目にしながらも、当方はかまわず車を走らせスノーモービルの体験ツアーに行ってきました。
スノーモービルの体験は今回で3回目。一昨年に白馬で1回、去年に鹿島槍で1回やっており、どちらも非常に雪の少ないコンディ
13
2025年 03月 08日 18:31未分類
UL-10 3S/UL-20 3Sという超軽量シェルターがプロモンテから販売開始されました。昨年から情報は出ていたものの、公式サイトにはまだラインナップされておらず、販売されていることに気付くのが遅れました。すでにヨドバシやGsMALLなどでも購入可能です。
先ほど近所の石井スポーツに行ってみ
45
2025年 02月 11日 16:26未分類
今日は乗鞍に行くつもりで3時に起きたのですが、出発前にサングラスがないことに気が付きました。けっこう思い入れのあるモノだったので、放置して出かける気にもなれず、今の今まで家中を繰り返し捜索しておりました。
(大切なものなら失くすなよというのは至極ご尤も)
結果として、今日の山行用に支度していたもの
25
2024年 12月 28日 20:11未分類
今日は近所のゲレンデでスノーボードを楽しんだのですが、帰宅しようと板の雪を払っていると声をかけられました。
「もう帰りますか?」
えっ誰?誰かと間違えられてる?と思いながらもアッ、ハイ…と応える私。
要約すると「リフト券もらえませんか?」ということを言われました。
ゴニョゴニョとお断りしまし
95
2
2024年 11月 24日 21:48未分類
昨日は菅平高原で初滑りをしました。1年ぶりの滑走&なかなかハードなコンディションだったためか朝起きるとすっかり筋肉痛に。午前中ウダウダして昼食をとった後、近所の里山を軽く散歩して、斑尾高原の積雪状況を偵察してきました。
斑尾高原スキー場は12/14オープン予定ですが今週けっこうな降雪があり、滑走動
12
2024年 10月 12日 06:12未分類
皆さんおはようございます。いま上高地に向かうためさわんど駐車場エリアの車中にいます。
この三連休は上高地から前穂奥穂に向かう予定で、3時前に家を出てさわんど駐車場まで来たのですが……。
さわんどの駐車場は朝4時でどこも満車。駐車待ちの渋滞が新島々までできており、上高地行きのシャトルバスも渋滞に阻まれ
101
5
2024年 07月 20日 23:31未分類
8/2から猿倉(白馬大雪渓)in遠見尾根outの北ア後立縦走を計画していたのですが、白馬大雪渓の通行止めが8/7まで予定との報が出されました。
先月は林道の通行止めで南ア白峰三山の縦走を断念しました。思うようにいかないことが続いており、テンションもいまいち下がり気味です。
久しぶりの大雪渓登りも
34
2024年 07月 07日 23:52未分類
奈良田〜広河原間の林道が土砂崩れにより通行止めになっています。復旧は19日以降の予定らしく、バスもいつ運行再開するか不明な模様。
次の週末連休を利用して、奈良田からバスで広河原に入り、南アルプスの白峰三山を縦走して奈良田に降りる、という計画を立てていましたが、やむなく断念です。
白峰
54
1
2024年 07月 01日 00:46未分類レビュー(テント・タープ)
近所のショップが気になるテントの入荷情報を発信していたので実物を見てきました。
arataというブランドが出したAX-75, AX-79, AX-130というシリーズで、1人用の75と79は最小重量1kgを切っています。お店で実測を表示していたのですが、本体、レインフライ、ポール、ガイライン合わせ
92
2024年 06月 26日 00:06未分類
[[YT:sDbpa2fzLvg]] 6/22,23の土日で長野県大町市に遊びに行ってきました。
一日目の午前は扇沢から黒部ダムへアクセスし、黒部湖遊覧船に乗船してきました。あいにくの曇り空でしたが、日本一高所の遊覧船からオンリーワンの景観を楽しめました。遊覧船ガルベは今年で運航終了とのことです。
28