![]() |
3泊4日もあれば好きな事が出来ると思いきや、博多で毎晩飲み昼間は宿で仕事をしているのではつまらない。ここは是非とも山にも行きたい。
この時点では余裕だと考えていた。頭の片隅に九州の山に行くなら熊本とか屋久島とかあるよな・・・なんで福岡までのチケットにしてしまったのだろう?
とは思ったものの博多でラーメンやらゴマ鯖、屋台で餃子と焼酎も楽しみたいから良いのだ!と言い聞かせていた。
現実的にどこの山に入るか考えてみると九州南部は無理だ。屋久島も厳しいこと山の如し。まあ、阿蘇山かなと地図を眺めてぼんやりしていると九重連山との名が目に入った。
アクセスについて色々調べていくとわかってきた。どうやら公共交通機関では九州横断バスを利用するのが良いようだ。
熊本から別府方面行きのバスに乗り登山口で降りる。すかさず登り始めて東を目指す。どこかにテントを張り翌日の昼には下山をして湯布院行きのバスに転がり込み、湯布院から再び博多を目指す。
・・・忙しい。
かなりの期間のんびりと検討したのでこの線でチケットを手配しよう。ゴールデンウィークも過ぎたので余裕だろう。
なんて呑気に手配を始めたのだけど、最後の湯布院から博多へのバスチケットが目当ての時間はソールドアウト。その次2時間後の席が1席だけ売れ残っていた!やべえやべえ。
そんなこんなで全ての手配を終えてひとり静かにゴールデンウィークの最中に仕事を進める。
仕事を進めるなんってもこんな駄文を書いているのだけど楽しみだ。
山の遠征は夢があるなあ。博多の夜も熊本の夜も山の中の夜も楽しみだ。飲み過ぎだけは注意だな。
レンタカーは悩んだのですが移動の時にぼんやりビールを楽しみたいので、今回は公共交通機関に頼ってみました。情報ありがとうございます。
熊本駅周辺で夜におすすめの店があったら、どなたか教えてください。最終日の博多の夜の情報も求む!です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する