ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
jin538147
さんのHP >
日記
2014年04月22日 21:01
未分類
全体に公開
甥っ子ガク。急な階段を使った岩登り訓練!
昨日、祖父の家の急な階段を使って、甥っ子ガクに岩登りの訓練をさせてみた。
最初はビビってましたが、上り下りを繰り返しているうちに慣れてきて、
上手い事、三点確保も教えてみたら後半結構様になってきました!
今シーズンのガクの目標は八方尾根の八方池まで!
何とか連れて行きたいと思う。
(写真1)登り
(写真2)登頂。
(写真3)下り
2014-01-20 今年もやってきた!全日本スキー
2014-04-25 今シーズンの山行はなるべくスト
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:419人
甥っ子ガク。急な階段を使った岩登り訓練!
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
Tsubasa002
RE: 甥っ子ガク。急な階段を使った岩登り訓練!
JINさん、こんばんは
ガクチャン、カワユイなあ
三点確保もさまになってるね!
将来有望だね
2014/4/22 21:25
jin538147
RE: 甥っ子ガク。急な階段を使った岩登り訓練!
ガク階段の登り下りが好きなったみたいで、ちっちゃい体でノーエレベータで
五階まで登ってく勢いです(^^;)))
2014/4/22 21:53
pikachan
RE: 甥っ子ガク。急な階段を使った岩登り訓練!
岳くん、岩トレですね?!
jinさん一人での山も良いですが、岳くんを連れて。。なんて、なんか楽しみでもありますね
ところで、jinさんは妙義の鷹戻しと、奥穂〜西穂歩いていますが、どっちが怖いですか?
今年奥穂〜西穂間歩いてみたいと思っていますが・・
ど〜したらクリア出来るでしょう?
2014/4/22 22:48
jin538147
RE: 甥っ子ガク。急な階段を使った岩登り訓練!
pikachanさん、ご無沙汰しております。
自分は鷹戻しの方が怖いと感じました。たぶんこれは岩の質の
問題だと思います。穂高の岩はひっかけやすく、これに対して
妙義は一枚岩が多く、足を引っ掻けにくい岩が多いかったです。
プラス鷹戻しのあの落ち込みですから、かなりビビりました💦
奥穂〜西穂はとりあえず、マーカーを絶対外さない事と、
三点確保、ホールドする一つ一つの岩をしっかり確認しながら
歩く、中にはパコッと外れる岩があるので、その辺気を付ければ行けると思います。
2014/4/22 23:59
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
jin538147
4月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未分類(22)
訪問者数
11619人 / 日記全体
最近の日記
登山靴アップグレードされました。
お久しぶりです。(^^;)))
地球外の山に目を向けてみた(^^;)))
どうでも良いこと(^^;)))
10/22長野県北部地震。風評被害が心配。。
今夏はあまり山に行けませんでした。。(^^;)))、逆にグラススキーでフィーバー!
マイマイ蛾襲来!
最近のコメント
RE: お久しぶりです。(^^;)))
jin538147 [12/18 00:16]
RE: お久しぶりです。(^^;)))
jin538147 [12/18 00:11]
RE: お久しぶりです。(^^;)))
jin538147 [12/18 00:06]
各月の日記
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
JINさん、こんばんは
ガクチャン、カワユイなあ
三点確保もさまになってるね!
将来有望だね
ガク階段の登り下りが好きなったみたいで、ちっちゃい体でノーエレベータで
五階まで登ってく勢いです(^^;)))
岳くん、岩トレですね?!
jinさん一人での山も良いですが、岳くんを連れて。。なんて、なんか楽しみでもありますね
ところで、jinさんは妙義の鷹戻しと、奥穂〜西穂歩いていますが、どっちが怖いですか?
今年奥穂〜西穂間歩いてみたいと思っていますが・・
ど〜したらクリア出来るでしょう?
pikachanさん、ご無沙汰しております。
自分は鷹戻しの方が怖いと感じました。たぶんこれは岩の質の
問題だと思います。穂高の岩はひっかけやすく、これに対して
妙義は一枚岩が多く、足を引っ掻けにくい岩が多いかったです。
プラス鷹戻しのあの落ち込みですから、かなりビビりました💦
奥穂〜西穂はとりあえず、マーカーを絶対外さない事と、
三点確保、ホールドする一つ一つの岩をしっかり確認しながら
歩く、中にはパコッと外れる岩があるので、その辺気を付ければ行けると思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する