![]() |
![]() |
![]() |
先に行った野沢はとんでもない人!
コロナ流行前でも出会った事がない様な入り込みでビックリ。斜行する子供やどうでもいい所でいきなりエアをするボーダーを避けながらの滑りになりました。
次の戸隠は朝から雪が降り出しでゲレンデは新雪のHeaven状態に。
先月の富良野でも経験した事がない様なパウダー(やや重)でヒャッハ〜でした。
友人たちはRC4などのSLの板だったので板を新雪に取られてやがて超難儀。
ちょうどSAJの戸隠カップユース大会も開催されており、レーサージュニア達もこの雪には困惑してたでしょうねぇ。
それを尻目に・・・申し訳ないけど私のSAKANAだと浮力もあるしTOPロッカーなんで自在なライドを楽しめました。
今回、私のCX-5 XDを出しました。途中経由した名古屋で給油。ここから往復650km。満タン方で区間燃費は17.9km/Lの実燃費。
自宅奈良から往復971kmのトータル実燃費は17.18km/Lでした。アップダウンの激しい名阪国道を走るとどうしても落ちますな。
荷物満載でまったく燃費走行は意識せず、AWDの冬タイヤを履いたCX-5でこの燃費。
軽油はレギュラーより25円程安いので燃油代比較だと友人のRAV4-HVより好燃費でした。
また高速燃費がイマイチの嫁さんのe-HEVのフィットよりいいんじゃないかと感じてます。
アドブルーも要らんし。マツダのディーゼルって無双なんじゃね?
>次の戸隠は朝から雪が降り出しでゲレンデは新雪のHeaven状態に。
>先月の富良野でも経験した事がない様なパウダー(やや重)でヒャッハ〜でした。
私も大昔には戸隠に時々行ってました。そこで出会った全日本デモの方が、戸隠のコンディションのいい時の雪は北海道を上回るって言ってたことを思い出しました。
パウダースノー、口まで来ませんでしたか
戸隠はリフト回し効率がいいので好きなゲレンデです。
まぁパウダーと言っても厳冬期の富良野やニセコ、八甲田の浮遊感のある雪質は別物だと思います。
こんな時期に滑る時は上下ワンピースのウェアかカッパを着て滑るんですよ。膝パウとか腰パウとか・・・
普通のウェアだと至る所から雪が入って来るので大変なんです。
戸隠は海に近いし標高が低いので条件のいい時でもやや重パウダーって感じでしょうか。でも、スピードコントロールがし易いので私は嫌いではありません。
非圧雪の中社ゲレンデの雪質条件が良ければ最高なんですが近所に住んでなければピンポイントで行けませんねぇ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する