早朝にも関わらず日差しが強くて素振りを数回しただけで汗が吹き出てきました。
でもゴルフの腕前は何年たっても初心者の域を出ず、打てば打つほどストレスが溜まるので、30分ほどで切り上げて帰宅。
それでも終わったあとは気持ちがいい。

そして、さきほどは38℃の猛暑の中、1時間ほど走ってきました。

私にとって、登山を含めて夏のスポーツの何がよいのか。
突き詰めると、それは汗をかくこと。

体中から毒素が抜けるようで、気持ちがよくなるのです。

では、冬のスポーツは何がよいのか。
冬はランニングもしますが、スキーもします。
でもスキーも何年たっても初心者の域を出ず、スキーそのものよりも別のことを楽しんでいます。
それは何かというと、雪道を車で走ること。

なので、道に雪が積もっていないとがっかりです。
積雪が多かったり、アイスバーンになっていたりするとわくわくします。

上り坂で何台もの車が立ち往生している脇を、気の毒に思いつつすり抜けるのも好きです(運転技術が高いわけでなく、4WD+スタッドレスのお陰ですが)。
冬山は昨年から登るようになりましたが、雪道走行に加えて、人が少ない真っ白な山を登るのは、夏山以上に好きです(吹雪の中を一人で登るのは恐怖さえ感じますが)。
冬が来るのが待ち遠しいです。
でもその前に、今週末、尾瀬あたりに行こうと画策しているのですが、天気が怪しそうですね。

コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する