ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
cockroach
さんのHP >
日記
2022年01月14日 06:47
未分類
全体に公開
腰と肩が痛い!
先日、腰痛と五十肩の改善のために、ぶら下がり健康器を購入しました。
ぶら下がり健康器といえば、数十年前に流行ったもの。今はネットでとても安く購入できます。
ぶら下がるだけなので、10分なんて楽勝だろうと思っていましたが、実際は、1〜2秒がやっと。ぶら下がれないんですよね。
2021-09-23 しばらく山歩きはお休み
2022-06-19 今日も白山行けませんでした。
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:760人
腰と肩が痛い!
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
鷲尾健
おはようございます
子供の頃校庭にあった雲梯、いつもスイスイいけました
その感覚で我が子が小さい頃公園に連れて行くと懐かしの雲梯がそこに😊
よっしゃあ昔取った杵柄!
あ、あれ⁈雲梯どころかぶら下がれない…
握力の低下は勿論、体重増加による運動能力の急降下を思い知らされました
20年くらい前の事です😭
2022/1/14 7:10
cockroach
washiokenさん
おはようございます。コメントありがとうございます。
私も体重増加の為、ぶら下がることが難しくなったのを自覚しております。小学生の時、鉄棒の逆上がりが楽に出来たのに、今の私は超難度の技のように思います。
2022/1/14 8:10
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
cockroach
1月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
愚痴(2)
未分類(43)
訪問者数
12319人 / 日記全体
最近の日記
今年初の雪割草
医王山のアズマシロカネソウ
入院生活を経て
PCの周辺機器
今日は郡上にドライブ
赤祖父山の福寿草はつぼみ
毎年恒例の猿山の雪割草
最近のコメント
roadsteryamapさん
cockroach [09/06 06:22]
3年くらい毎年カユくなりました。
roadsteryamap [09/05 19:45]
washiokenさん
cockroach [01/14 08:10]
各月の日記
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
子供の頃校庭にあった雲梯、いつもスイスイいけました
その感覚で我が子が小さい頃公園に連れて行くと懐かしの雲梯がそこに😊
よっしゃあ昔取った杵柄!
あ、あれ⁈雲梯どころかぶら下がれない…
握力の低下は勿論、体重増加による運動能力の急降下を思い知らされました
20年くらい前の事です😭
おはようございます。コメントありがとうございます。
私も体重増加の為、ぶら下がることが難しくなったのを自覚しております。小学生の時、鉄棒の逆上がりが楽に出来たのに、今の私は超難度の技のように思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する