![]() |
▼六ッ石山レコで書いたこととは少し違い、まるで忌山生首の呪いにでもかかったかのような出来事が続き、なんかヤマレコを覗きに来る気力が湧かなかったのです。あんなに毎日覗いていたのにね。忌山の呪いってやっぱりあるのかなあ?
・11月末に腰を痛めました。軽めのぎっくり腰だったと思いますが、回復に思った以上に時間が掛かりました。結果2回ほど良い天気の週末を、登山に使うことができませんでした。
・伯父・伯母を立て続けに亡くしました。両方とも80を大きく超えていて、伯母なんかは90越えだったと思う。まあ天寿を全うしたと言えるのですが、身内を亡くすのは久しぶりなので、なんかね。特に伯父には色々お世話になっていたので、これまた精神的なダメージがそこそこありました。
・これを書いている今はいいけど、年明けからまたしばらく仕事が忙しいと予想されています。4月前半まで気が休まらないこと確定済。これで一気にテンションダウン。山行ってリフレッシュして活力を取り戻そうとするのが健全な人間の行動なんでしょうが、どうも嫌なことがあると引き籠る方向に力が働いてしまう傾向があり、趣味を楽しむ余力がなくなってしまうみたいです。つくづく根暗に出来ているなと思うと、また気力が萎えていく感じがします。
・なんか急に酒が飲めなくなっている。ここ数週間で、酒量が落ちたと思う。今までと同じペースで飲んでいたつもりでも、記憶が飛ぶ現象が頻発。自己嫌悪に陥り、これまたロースピリッツの原因となる訳です。
▼忙しかった2019年が暮れようとしています。なんか終わりよければすべて良しの真逆を行っている大晦日ですが、年が変わればなにか変わるかな?落ち込むのは2019年まで。一昨日、山行ってきたので、そのレコも出来るだけ早く上げてしまおう。2020年年明け早々、一回は山に行こう。憂鬱なんかぶっ飛ばさないとね。そんなわけで、プチスランプからリカバリーしたいと思います。
■写真は我が家のベランダから見える、2019年12月31日日没後の富士山
こんにちは。
そうですね、ここは年で区切りましょうか。
気持ちをONにして、仕事に、山行に頑張りましょう
私も萎えたときのスイッチが思うように参りませんが、どこかで吹っ切らないといけませんよね。よい年をお迎えください!
gijinさん、コメントありがとうございます。気持ちの切り替えがあまり得意な方ではないのですが、暦が切り替わるタイミングが強制的に私の気持ちを切り替えてくれることを期待しています。新年がgijinさんにとって有意義な年でありますように。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する