![]() |
少数ながらヤマレコでも使用されている方がいらっしゃるようです。
そのSIGMAのカメラを愛用されている写真家・伊丹豪さんの写真が見られる写真展が京都で開かれるようです。
(「写真集「photocopy」のほぼ全てをSIGMA sd Quattro HとSIGMA dp3 Quattroのみで撮影」とのことです^ ^)
https://www.sigma-global.com/jp/news/2019/03/21/1170/
「も〜めちゃくちゃ見に行きたいわ〜!!!」
と思うも、群馬在住の僕にとって京都はあまりに遠く、この興味深い催しものをスルーするほかない…
…そう。普段でしたらそうなのですが…
近々、仕事で関西方面へ行く機会があり、多分、その時に見に行けそうなんです!!
嬉しくてついつい日記に書いてしまいました(//∇//)
写真展という場に行くのは今回がはじめてでして、普段はPCのモニターでしか写真を見る機会が無い僕にとって「プロが撮ったプリントされた写真を見る」ということが、もう、楽しみでしかたがありません。
https://www.yamareco.com/modules/diary/232121-detail-183023
↑emile_さんが日記に書かれた
『ニューヨークが生んだ伝説 写真家 ソール・ライター展』。
とても見に行きたいと思っておりましたが
はじめての写真展は京都になりそうです。
こんばんワン!
日記で、カメラ好きのあるお方の影響を受けて、
SIGMAのDP1を、中古でご購入しちゃいマシタ♪
このカメラを手にしてから、写真を撮って、
どんな画が撮れてるか、確認する楽しみが♪
初めての写真展、楽しんできて下さいね♪
こんばんワン!^_^
コメントありがとうございます!!
dp1レコ、先日、拝見させていただきましたm(_ _)m
池を撮られた写真に、とても!惹かれました。
「どんな画が撮れてるか、確認する楽しみ」…
お気持ち、わかります!
僕も散歩スタート早々に家に帰ってモニターで確認したくなる時あります!!
(僕はdp3&1 quattroです)
はじめての写真展、楽しみです。
そしてdpを持って京都、奈良…ぶらぶらできたら幸せです^_^
…ついでに、ちょっと仕事もがんばります!!(//∇//)
dp1…買ってしまうかもしれません…!!
おはようございます
DP1s、SIGMA dp2 Quattroユーザーです
Quattroは使いこなせていませんが、DP1sは不便ながら山でもまれに使っております
初めてFOVEONセンサーではまった時の「画」をみた衝撃
未だに忘れられずに使い続けています
プロが撮るFOVEON機での写真ってすごいのでしょうね
近ければ見に行きたいです
「打率」の悪いFOVEON機・・・懲りずに使い続けます!
コメントありがとうございます!!^_^
おっしゃるとおり
「「打率」の悪いFOVEON機」
と感じること、たまにあります。
dpでなく、他のメーカーのカメラ、例えばソニーのミラーレスを買っていたら…今頃、インスタで「いいね」を量産し、ちやほやされ、明るい人生をおくっていたのでは…いや…そんな上手くいくわけないですよね(//∇//)
写真展では
プロの写真を見て
「SIGMAのカメラでここまでできるんだ!」ということを感じたい!というのが目的の一つです^_^
↑そして上記のような邪な気持ちを滅してこようと思います笑
今日もdpを持ち出してぶらぶら散歩を楽しみたいと思います^_^
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する